最強登山家プルジャ―不可能を可能にした男

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電子版あり

最強登山家プルジャ―不可能を可能にした男

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月27日 16時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 400p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087817577
  • NDC分類 292.58
  • Cコード C0098

出版社内容情報

「俺、このまま滑落死するのか?」

こんなはずじゃなかった。強風吹きすさぶなか、断崖にしがみつくように下りながらも、数秒前までは自信たっぷりの足取りだった。
ところが足が滑った瞬間、手でつかめるものが何もなく、アイゼン(金属製のスパイク)の爪もうまく刺さらず、落ち始めた。(本書より)
エベレスト8,000メートル峰14座踏破の世界記録更新、シェルパたちの地位向上、祖国と自然への尊敬。
野望を抱き英国舟艇部隊から登山家に転身し、できることはなんでもやる。超人にして快男児、プルジャが前人未踏の世界記録を打ち立てるまでのリアルな記録。
幼少期を過ごしたネパールの村、グルカ兵としてのミッション、絶景の山など貴重なカラー写真も掲載。

<目次>
1 死か、栄光か
2 希望がすべて
3 臆病者になるくらいなら死んだほうがまし
4 飽くなき追求
5 デス・ゾーンへ
6 泳いで月を目指す
7 すばらしいミッション
8 いちかばちか
9 尊敬は勝ち取るもの
10 極限状況でも正常に機能する
11 大救出
12 暗闇へ
13 混乱のとき
14 サミット・フィーバー
15 山における政治
16 あきらめることを知らない
17 嵐のさなかで
18 荒々しい山
19 山の意向
20 みんなのプロジェクト
21 偉業達成
エピローグ ついに頂点へ

ニルマル・プルジャ
2019年、8,000メートル級14座を7か月で踏破すると宣言、みごと成し遂げた登山家。
1983年ネパールの貧しい家庭に生まれる。
長兄、次兄を追いかけて切磋琢磨し、グルカ兵となる。
英国へ移り、英国舟艇部隊に所属。
2018年、大英帝国勲章をエリザベス2世から授与される。
「願えばかなう」をスローガンに、祖国ネパールのシェルパたちの地位向上を目的のひとつとし、また環境問題への関心も高く、多方面で影響力ある発信を行う。
その型破りなスタイルは世界中にインパクトを与え続けている。

内容説明

エベレスト8,000メートル峰14座踏破の世界記録更新、シェルパたちの地位向上、祖国と自然への尊敬。野望を抱き英国舟艇部隊から登山家に転身し、できることはなんでもやる。超人にして快男児プルジャが前人未踏の記録と人生という高い山に挑む。

目次

死か、栄光か
希望がすべて
臆病者になるくらいなら死んだほうがまし
飽くなき追求
デス・ゾーンへ
泳いで月を目指す
すばらしいミッション
いちかばちか
尊敬は勝ち取るもの
極限状況でも正常に機能する
大救出
暗闇へ
混乱のとき
サミット・フィーバー
山における政治
あきらめることを知らない
嵐のさなかで
荒々しい山
山の意向
みんなのプロジェクト
偉業達成
ついに頂点へ

著者等紹介

プルジャ,ニルマル[プルジャ,ニルマル] [Purja,Nimsdai]
2019年、8,000メートル級14座を7か月で踏破すると宣言、みごと成し遂げた登山家。1983年ネパールの貧しい家庭に生まれる。長兄、次兄を追いかけて切嗟琢磨し、グルカ兵となる。英国へ移り、英国舟艇部隊に所属。2018年、大英帝国勲章をエリザベス2世から授与。アフガニスタン戦闘経験者。「願えばかなう」をスローガンに、祖国ネパールのシェルパたちの地位向上を掲げ、SNSなどを積極的に取り入れた型破りな登攀スタイルで世界中にインパクトを示し続けている

西山志緒[ニシヤマシオ]
山登りをこよなく愛する翻訳家。好きな山は燕岳、仙丈ヶ岳、陣馬山。佐藤志緒名義でも訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

5
余裕があるときには簡単にできることでも、厳しい状況になれば同じようにはできない。だからこそ苦しいときほどその人の本質がわかるようになる。しかし、それがわかるときというのは自分自身も苦しんでいることが多く、わかったからと言って対処できるとは限らない。多くの人は利己的であり、つい自分自身を大切にしすぎるためいざとなれば人を裏切る。そのことを頭に入れたうえで判断しなければ自分も周囲も不幸にしてしまう可能性が高まる。2025/05/22

おかず

4
たしか雑誌の山と渓谷で紹介されていた本。 圧倒的な情熱とパワーそして人として大切な正義感を感じた。通読中あふれ出る情熱からモチベーションを受け取った。多分、この偉業は日本ではニュースになっていなかったと思うがこれはやはり国籍が影響しているのかな。2025/06/04

a.i

4
★★ すごいとは思うけど、すごすぎて現実味に欠けるからなのか、自画自賛が過ぎるからなのか、読み進めていくうちにどんどんしんどく(つまらなく)なってしまった。とてつもない挑戦、偉業のはずなのに、なぜかワクワクもハラハラもしなかった……😓 日本人の山岳ノンフィクションが読みたい。2025/02/22

まる

1
まるで漫画か映画の主人公のようなプルジャの8000㍍峰14座最速登頂の記録。読んでいて、本当に人間離れしていると思った。イギリスの特殊部隊で作り上げてきた強靭な肉体、またプルジャ自身の不屈の精神力。自分のチーム、各個人、みんな極限状態の中、今にも危険な遭難者を救助するなど、普通だったら絶対に自分の命を優先させてしまいそうなところ、まさに命がけの救助を行うなど。ただただプルジャの精神力には驚かされた。彼自身の最速登頂の記録も圧巻だが周りがどんなに無理だと言っても絶対に諦めない彼の人間力、精神力に魅了された!2025/06/14

Go Extreme

1
信念と挑戦: 自己の能力を信じ高い目標に挑む 挑戦を続ける意志 高所登山の危険: 高所での健康リスクや突発的な事故の危険性 適切な順応と体調管理 リーダーシップとチームワーク: 個人の挑戦<チーム全体の協力 リーダーとしての責任感・チームの士気向上 夢の実現: 自己の限界を試し成長 目標達成ー計画的な準備と持続的努力 逆境を乗り越える力: 苦しい状況でも冷静さ・前向きな思考 トラブルに対しポジティブに捉え解決策見出す 社会的影響: 登山の成果→他者に勇気や希望 自己の挑戦→他者の前向きな変化のきっかけ2025/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22336390
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品