三行で完全にわかる日本史

電子版価格
¥1,287
  • 電子版あり

三行で完全にわかる日本史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 188p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087816501
  • NDC分類 210.04
  • Cコード C0021

出版社内容情報

「実は日本史、全然知らなくて恥ずかしい・・・」という方に。東大受験のカリスマ講師が日本史の最重要キーワードを選出、三行で解説します! 日本史全体の流れがスルスルと頭に入る、全く新しい歴史本!!

内容説明

日本史の最重要キーワードを三行で解説。ビジネスや外国人とのコミュニケーションに必須な基礎教養がこの1冊で身につく!

目次

縄文~奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
安土・桃山時代
江戸時代
明治
大正
昭和
平成

著者等紹介

野島博之[ノジマヒロユキ]
学研プライムゼミ日本史科講師。三重県生まれ。東京大学文学部卒業。専攻は日本近現代史

真城ひな[マシロヒナ]
漫画家。2005年「りぼんオリジナル」にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おのちん

6
★★★★★:これまで歴史については全く興味が持てなく、学生の時も単なる記憶だったのだが、たまたま手にしたこの一冊、非常に面白く、大きな出来事がどんな理由(この理由が非常に端的、かつ納得感もてる)により起こったのか理解することが出来た。2021/02/13

naolog

6
ちょっとくだけ過ぎかなーと思うが、何故・目的・意図が教科書よりも頭に入りやすいという意味では効果的。2020/03/24

がんぞ

4
一万年の縄文時代には埋葬は均等して身分の差はほとんどなかったらしい/米栽培で国の劫初/織田信長が比叡山焼討ち、一向一揆鎮圧、石山本願寺解体などで仏教勢力を弱化、それは物流と徴税システムの再編になってヨーロッパに先駆けて脱宗教の近代が始まった/国際貿易を僅少化しコメ本位経済を原則とした江戸時代には仏教のテーマから離れた美術など独自の文化が発達した/「井伊直弼の勝手な行動で各所に不満」というか、伝染病、物価騰貴、天災の不満を倒幕勢力が利用した/【満州事変】「不況が続いた日本は戦争にワンチャンス賭ける!2024/04/26

たか

4
日本史が苦手な高校生はこれを読むのもアリかも。2019/03/25

たくじろう

3
とても気楽に、短時間で読み終える事ができるが、読み終わった後は日本史の流れを把握できた(気になった)。 特に近現代史。江戸幕府の体制がいかに金属疲労していったか、とか日本がいかに太平洋戦争に突入していったか、その流れがわかりやすく、かつダイナミックに頭に入ってくる。 三行よりも、その後のちょっと詳しい解説が秀逸。2018/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12574197
  • ご注意事項

最近チェックした商品