羽田圭介、クルマを買う。

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

羽田圭介、クルマを買う。

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月21日 04時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 255p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087808759
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

雑誌『週刊プレイボーイ』で2017年から続く人気連載『羽田圭介、クルマを買う。』が、単行本になりました。
はじめてのクルマ購入のために数十台もの車の試乗を繰り返しながら、考え、悩み抜き続けるリアルなドキュメンタリー・エッセイです。
車を通して自らの生き方を考え直したり、様々な人とのやりとりから新たな人生に気付かされるなど、
車好きはもちろんのこと、そうでない方も次の展開にハラハラしながら楽しむことができる内容です。
気に入った車は評価し、そうでない車は正直に批評する、そんな歯に衣着せぬ痛快さが魅力で、
この本を読めば、気になる車がきっと一台は見つかるはずです。

内容説明

マツダロードスター、スバルインプレッサ、BMW X3、ホンダヴェゼル、トヨタC‐HR、ポルシェボクスター、アウディTT、ダイハツタントカスタム…。クルマ購入のために数十台もの試乗を繰り返した、リアル・ドキュメンタリー。作家・羽田圭介の初エッセイ!

目次

クルマへの興味―マツダロードスターソフトトップAT
ディーラーで初試乗―マツダロードスターRF MT
ディーラーで初試乗2―マツダCX‐5
CVT変速―スバルインプレッサ、レヴォーグ
外車ディーラー初体験―BMWX3、320i、420i
メルセデス・ベンツ―メルセデス・ベンツC200アヴァンギャルド、C180ワゴン、GLC250
カーシェアリング―ホンダヴェゼル、メルセデス・ベンツA180
再びマツダ、スバル、マツダCX・5、スバルフォレスター、インプレッサG4
トヨタ―トヨタC・HR、86GTリミテッド、プリウスPHV、クラウンアスリート、日産ノートe‐POWER
駐車場〔ほか〕

著者等紹介

羽田圭介[ハダケイスケ]
1985年東京都生まれ、小説家。2003年に『黒冷水』でデビュー。2015年『スクラップ・アンド・ビルド』で芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

harass

85
気になり借りる。週刊プレイボーイに連載されていた体験エッセイ。ディーラー巡りで多数の試乗車に乗りマイカーを選ぶ著者。あまりに多い情報量だがさっと読めるのはさすが。ほかのレビュにもあるが実にこだわりがありめんどくさい人に思える。だが作家として十分な資質といえる。ときおり唸るフレーズもあった。軽い読み物として。2019/09/23

かずー

77
BSの「おぎやはぎの愛車遍歴」に出演しているのを見て、この本にたどり着く。しばらく車に乗っていなかったが、ふと車が欲しくなったそうだ。そこから車探しを始めるのだが購入するまで60台試乗したとのこと。国産車、外車問わず色々な車を試乗することで自分の好みが明確になるらしい。それだけ試乗したいものだが会社員はそこまで自由な時間が取れないので難しい。この本を読んで私もスポーツモデルがほしくなってきた。よく聞く話ではあるがドイツ車がいいとのことで乗りたくなる。乗り換えを検討しているのでなるべく多く試乗しようと思う。2020/08/01

R

55
試乗を繰り返して初めて車を購入するルポというか、ドキュメンタリというか。たぶん本人が相当の凝り性なんだろうなと思いつつも、大変読みやすくわかりやすい、とても面白いドライブレビウが読めてよかった。なんだかんだ、車を運転するということが面白い、楽しいというのがダイレクトに伝わってくる内容で、本人の煩悶や悩みも面白いけど、純粋に自動車が楽しいということを教えてくれるようでもあって大変よかった。しかし高級車というのは、そこまで乗り味が違うものなのかと感心してしまったわ。2024/03/15

ホークス

51
2019年刊。多数の車に試乗し、実際に購入した体験記。候補はスバル、トヨタなど国産車からBMW、ベンツ、ジャガー等外国車まで。自転車でディーラーを巡るのが愉快。運転の経験を積むに従って車への興味と自己分析が深まり、「車選びでは、試乗が思考そのもの」と悟る。一般常識に頼らず、実感を頼りに迷いつつ検討する過程が楽しい。率直で簡潔な文章は、「間違いだらけの車選び」を思い出させる。試乗と理論に基づく考察、メーカーに忖度しない明快さは衝撃だった。私のように買わない人でも楽しめる批評として、本書も中々面白い。2021/02/01

チャッピー

38
マイカーを買うために著者がいろんなディーラーで試乗しまくった体験を書いたエッセイ。羽田圭介さん、車好きで、営業マンにも気遣いできる、感じいいけどめんどくさいお客だなと思った。週刊誌の連載のためかもしれないけど、乗りすぎで悩みすぎやろ、と。この体験で『ポルシェ太郎』が生まれたんだなと思いきや、ポルシェは速攻で却下されてるし(笑) 車は全然詳しくないけど、めっちゃ楽しめた。2019/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14034299
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品