目次
“岩下の新生姜ミュージアム”ご案内らしい
『DQ11』をヨロシク
パスタってやつは意外とざっくり作れるらしい
八段VS加藤、ときどきもっさり
いいえ、博多の会社と聞いて大喜びで出張しました。
今回の単行本は珍しく発売1か月前に告知してみたのですがどうでしたか。
「都市」への期待。
2018年HAMARI食の追加をここでやっちゃうのは台割の都合らしい
宮都県は全域がパワースポットに違いないわ。
サンキュー京都〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
糸車
19
上の娘経由。岩下の新生姜の話が出て来たので見せてもらった。他の話題はちょっとついていけない感じだったので、新生姜とフォントの話題だけ読んであとは流し読み。濃ゆい…。2021/09/19
かやま
3
いつもは出たらすぐ読むんだけど、途中まで読んでそのまま1年半が経ってしまっていた。今『四八(仮)』を取り上げるゲームマンガ無いだろうなあ。3DSのゲームどれも面白そうだな、と思って調べたら今年生産終了してたわ。2020/12/14
シンジ
1
食べ物レビューが美味しそうでつい買ってしまう。2020/09/16
沢風南
1
いっわしったの!新生姜!激推しな今回の犬マユ。めっちゃピンク。表紙の男性は岩下の社長さん(笑)/新担当スズキ氏はごはん好き&マンガ好き&明るく真面目そうでなかなか好印象。キャラが濃いので犬マユ登場率も高そうですねw担当さん、人によっては全然出ないもんな…(サイトーさんが出戻るまでの5ヶ月間の担当さんは紹介すらされず…)/フォントワークス回興味深い!くノ一リエさん転職なさってたとは。(はい、犬マユの読みすぎです)//コメントに続く2019/09/09
チョコタルト
1
いつもの犬マユゲだった。相変わらず読むとゲームしたくなるわ。この本だけは見つけたらすぐ買わないと買えなくなる!という恐怖観念から即購入してしまう〜2019/08/18
-
- 和書
- 月の花挽歌
-
- 電子書籍
- NALU 2016年10月号 No.1…