出版社内容情報
Vジャンプにて好評連載中のゲームエッセイ(?)「犬マユゲでいこう」最新刊。
今回のテーマは「アイロンビーズ」!? タイトル通り「はじめて」本作を読む方からオールドファンまで、皆さん楽しめる一冊です!
NO.264からNO.282までを収録予定。さらに、週刊少年ジャンプ内、Vジャンプ告知ページに掲載されていた4コママンガも選り抜き収録!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
わたー
14
★★★★☆Vジャンプの片隅でひっそりと連載している作品の何冊目かになる単行本。発売されていたことに最近気づいた。初版で絶版になるので危ないところだった。今回は最初から、ビーズに成城石井に前巻の製作話など、ゲームを紹介する気は一切なし。テラリアからのDQビルダーズと、テイストの同じ作品を続けて紹介したかと思ったら、数ヶ月にわたって同じ作品をトカゲ推しで紹介する。このフリーダムさがクセになるんだよなあ。次巻のストックが溜まるのは数年後かな。楽しみに待ちたいと思う。2018/11/11
ばー
4
すかさず買いますとも!今回のテーマはアイロンビーズ。趣味全開なこの感じ、10何年経ってもぶれない。中身のゲーム紹介はいつも通りの面白さ。遊戯王のカードゲームのルールをやっとこさ覚えたり、テラリアのセーブデータが消えたりと、色々。新担当が一瞬でいなくなったり…闇なのかどうなのか。2018/09/23
沢風南
3
初っ端から成城石井グルメ回wテラリアやDQビルダーズで大工事してたり、相変わらずマイペースにゲームを楽しんでらっしゃる。ペル塚ソナ四って名前に笑ったw『アライアンスアライブ』幻水制作スタッフも関わってるらしいので気になってる。少年漫画の描き方講座が、基本だけどなにげにかなり役立つぞ!2018/02/17
ユーリル
2
わりとゲームの話が多めで意外。相変わらず選ぶゲームに偏りがありそんなゲーム出てたのかとコミックになった頃にはもはや懐かしいゲームになってしまっている。2017/12/04
かやま
2
面白い回とそうでもない回はそのまま興味のあるゲームとそうでもないゲームに分かれているような。1話分が縮小掲載されていて残念だった。削れるページ沢山あったと思うけど。2017/11/24