レディ・マドンナ―東京バンドワゴン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 301p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784087754094
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

人気シリーズ第7弾
下町で古本屋を営む大家族が活躍する、大人気「東京バンドワゴン」シリーズの第7弾。今回も謎に満ちた客がつぎつぎ来店し、なんと一家の大黒柱に恋のうわさが舞い込む予感も!?

内容説明

齢八十を越えてもなお堀田家の大黒柱として、古書店“東京バンドワゴン”を切り盛りする勘一。そんな勘一をお目当てに通ってくる女性が現れて、一家は色めき立つ。しかし、その出会いが思わぬ家族の秘密を連れてくる…。さらに、蔵から大事な稀覯本が盗み出されて、店は大混乱。次々に新たな謎が舞い込む堀田家を救うキーワードは「母の愛」。女性のパワーで家族の絆を結び直す、待望の最新作。

著者等紹介

小路幸也[ショウジユキヤ]
北海道生まれ。広告制作会社退社後、執筆活動へ。『空を見上げる古い歌を口ずさむ』で第二十九回メフィスト賞を受賞して作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hiro

278
東京バンドワゴンシリーズ第7弾。今、古書店といえば栞子さんのセブリア古書堂になってしまいますが、老舗の東京バンドワゴンもあいかわらず、日常のミステリとLOVEが溢れています。いつものお約束、朝食の場面で始まり、仏壇前の紺とばあちゃんの会話で終わる、春夏秋冬の短編4編。でも朝食のシーンに鈴花ちゃん、かんなちゃんの席決めが増えました。堀田家の人たちの隠れた才能にはいつも驚かされますが、今回は亜美さんが昔ドラマーだったとは。コウさん真奈美さん夫婦に真幸ちゃんが生まれ、また登場人物相関図が複雑になりますね。2012/06/30

文庫フリーク@灯れ松明の火

225
藤島社長の新たな呼び名「ふじしまん」に爆笑。年齢差はあれど、ふじしまんが花陽と結ばれるのも有りですね(本気で思ったり)よくぞこれだけ多い登場人物操って、笑いと涙の物語紡げるものです。しかもまだまだ増える登場人物(爆)ドラマー亜美さんの男前っぷりや、ありったけのLOVEから出た嘘に付き合う、優しく粋な仲間たち。けれど今回は表題作「レディ・マドンナ」くるみちゃんの流す幸せの涙、光平の男気に全て持って行かれました。龍哉とくるみ、そしていずれ帰国してくる光平に幸多かれ。『Q・O・L』先に読んで大正解でした。→続く2012/09/01

エンブレムT

213
「読む順番・・・よーし!」「登場人物の相関図・・・ん?・・・よ、よーし」そんな感じに読み始めに確認作業をしつつ、シリーズ7冊目に突入です。珍品を一冊ずつ持ち込んでくる男と、棚の本を丸ごと買っていく男。<ゴッド・オブ・ロック>をバカにした少年と、上京してきたナリちゃんの娘さん。すずみさんの親友と、勘一に名付けられた赤ちゃん。葉山の3人組と、秋実さんの唯一の関係者・・・え?この人達、まさかみんなレギュラー化!?物語の着地点の優しさとは裏腹に、登場人物の増えっぷりが脳内キャパに対して容赦ナシなシリーズです(笑)2012/12/02

風眠

198
待ってましたの最新作、いつもと変わらず「LOVEだねぇ」な感じに安心する。大好きな朝ごはんのシーンも、美味しそうで咬み合ってなくて賑やかでホッとする。カフェでは月に何度か「カフェライブ」が開催されるようになって、作り事だと分かっていても、行きたい!ってうずうずしてしまう。今回もいろーんなことがあったけど、ラストでサチが勘一に言った言葉(勘一には聞こえていないのだけれど)、「あなたが生きている限り、あなたの背中は私がみていますよ」に、胸がじんじんじんとした。次はどんな堀田家に会えるかな・・・楽しみに待とう。2012/08/11

くりきんとん99

195
巻を追うごとに登場人物が増え、毎回思い出すのに一苦労。でも相変わらず安定感のある、ほのぼのとしたLOVEいっぱいのシリーズ。もともとにぎやかだった堀田家が生まれたばかりと思ってた子たちのおかげでさらににぎやかに。今回もすっかり癒された。次作では「ふじしまん」のエピソードかな?2012/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4731736
  • ご注意事項