内容説明
自然写真家・星野道夫が撮った奇跡のように美しい作品の背景には、類い稀なる友情の物語があった。現在もアラスカでガイドをつとめる著者は、90年の春に、テレビ局の仕事でやってきた星野と初めて出会う。はじめは驚戒心を抱いたものの、星野の飾らないやさしい人柄にふれるたびに少しずつ惹かれていき、やがて意気投合したふたりは、幻のクマとして知られるブルーベアを撮影しようと決意する。そして各地で耳寄りな情報を集め、繰り返し奥地へと船を出すが…。撮影の現場や移動の船のなかで、何週間も寝食をともにした著者ならではの視点から、素顔の星野道夫が、尊敬と愛情溢れる筆致で描かれる。極北アラスカの大自然を舞台に育まれた、素晴らしい友情の軌跡をつづる感動の回想録。
目次
断絶
最初の出会い
海面の爆発
レフュージア
ラッセル・フィヨルド
ジョンストン湾
マラスピーナと幻滅湾
ツナミ
殺人鬼のパン屋
嵐のない場所
南のかたファンショー岬へ
嵐
通過者たち
奇蹟の赤ちゃんと姿を変えるクマ
山火事
カムチャツカ
三原色
著者等紹介
スクーラー,リン[スクーラー,リン][Schooler,Lynn]
野生動物の写真家として、雑誌『アラスカ』の大賞2回と、『ナショナル・ワイルドライフ』の大賞を受賞。アラスカに30年以上住んでいる。『ブルーベア』が処女作
永井淳[ナガイジュン]
1935年秋田県生まれ。翻訳家。ジェフリー・アーチャー、スティーヴン・キング、ロアルド・ダール、アーサー・ヘイリーの作品など、訳書多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
piro
booklight
kurupira
Yuko
511