大原さんちの食う・寝る・ココロ―東洋医学はじめの一歩

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 141p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784087713824
  • NDC分類 490.9
  • Cコード C0095

出版社内容情報

心も体も健康になれる!? エッセイコミック
お父さんは神経症&花粉症、お母さんは円形脱毛症、長男は癇癪持ち、次男は喘息気味…そんな大原家が、鍼灸の先生に出会った! 先生が教えてくれた体と心にやさしい食事、睡眠を実践したら…?

内容説明

西洋医学礼賛のダンナさんが…東洋医学に出会った!神経症・睡眠障害・花粉症(ダンナさん)、蓄膿症・円形脱毛症(奥さん)、便秘・癇癪持ち(長男)、喘息気味(次男)…大原さんちに、健康はやってくるのか。

目次

第1話 はじまりは便秘
第2話 野菜を食べよう!
第3話 眠りのゴールデンタイム
第4話 秋の準備
第5話 秋の鬱
第6話 花粉症にはナニが効く!?
おまけ企画 大原さんちの台所

著者等紹介

大原由軌子[オオハラユキコ]
1970年生まれ。長崎県佐世保市出身。デザイナーを経て、2006年、パニック障害+神経症持ちの夫との日々を描いた『大原さんちのダンナさん このごろ少し神経症』で漫画家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユウユウ

29
かかりつけの錢灸師さんいいな。こんな鈴木先生みたいな人だったら構えず、そして美味しいもの教えてくれそう。2017/09/22

roomy

20
とてもわかりやすくて面白かったです。東洋医学がすべてだと押しつけてこない患者のことを考えた鍼灸師さん素敵です。息子も原因不明の嘔吐に何ヶ月も悩まされましたが西洋医学では完治せず鍼と漢方丸薬で元気になったので両方試してみるのが一番だと思いました。大原さんちのように皆が楽しく元気になれるのはとても幸せなことですね。病気だけでなく何事も部分だけを見ずに全体を見ると色々とわかるし改善できそうです。どんな健康本を読んでも思うことは丸ごと真似するのではなくて自分のできる範囲でゆるゆるやり続けるのが大切だと思う。2015/09/10

まつじん

6
10時に寝るといいのか("^ω^)・・・2016/08/20

ミュンヘン

3
仕事で鍼灸師の方に脈を見てもらったら、何も言っていないのに私のやばいところを言い当てられまくってから、ちょっと東洋医学に興味を持っており、このコミックを手に取った。便秘のひどかった2歳児の次男君が発端で東洋医学と鍼灸に興味を持った大原家、無理なく取り入れて先生の言う食べ物など素直に取り入れていたら、一家全員が劇的に元気になり、だんなはタバコをやめ睡眠導入剤も必要なくなり、ってすごい!そして一番びっくりしたのは体力がついて少林寺拳法に通った結果、ウエスト10cm減!羨ましすぎる!2013/02/07

ジュリ

2
東洋医学を体験した家族の漫画。鍼や食事でここまで変わるか、と読んでいて楽しかった。鍼に興味を持った。2018/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1561183
  • ご注意事項

最近チェックした商品