集英社文庫<br> エイリアス・エマ

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

集英社文庫
エイリアス・エマ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月10日 02時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 416p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087607932
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

新人スパイのエマ。彼女に託された任務は……現代ロンドンでは実行不可能!? CWA賞スチール・ダガー候補、極上のスパイ小説。

内容説明

英情報機関の新人スパイ“エマ”に初の重大な指令が下る。亡命したロシア人科学者夫妻の一人息子、医師のマイケルを単独で保護せよ。だが現在、ロンドンの監視カメラ・ネットワークはロシアの諜報員にハッキングされている。二人はカメラを避け、敵の拉致・暗殺チームの追跡をかわしながら市街地を縦断し、自力でMI6本部にたどりつかねばならない…。英国推理作家協会賞スチール・ダガー候補。

著者等紹介

グラス,エイヴァ[グラス,エイヴァ] [Glass,Ava]
事件記者、公務員を経て作家に。英国内務省でコミュニケーション・コンサルタントとして働いていた際、本物のスパイと仕事をした経験を持つ。別名義で執筆したヤングアダルト向けスリラー小説で作家デビュー。エイヴァ・グラスのペンネームで発表した『エイリアス・エマ』がCWA賞(英国推理作家協会賞)イアン・フレミング・スチール・ダガーの最終候補に選出。現在イングランド南部在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナミのママ

66
ノンストップ一気読みのスパイもの。明るくなるまでの一晩、目標は約10キロ先。何が問題かといえばそこは監視カメラだらけのロンドン、あらゆる電子機器はハッキングされる現代の都市。さらに主人公は新人の女性スパイ。ロシアから亡命してきた一家の息子を無事に送り届けることができるのか。身内も外敵もアクシデント続きでドキドキの連続。ロシア対イギリスのメンツをかけた頭脳と肉弾戦。多種の銃名にとまどう事が多いスパイ小説だがそれもなく登場人物も少なめ、読みやすかった(CWA賞 スチール・ダガー賞最終候補作品)2024/08/25

tom

23
主人公は、訓練が終わったばかりの女性。彼女はもっともらしい説明を受けて、初めての本格的任務に就く。そして逃げ回り続けるゲームが始まった。彼女は無事生き延び、任務を達成できるのかという物語。緊張感はあるけれど、今どきのスパイ小説と比べたら、ずいぶんと昔風味の読後感。サラサラと読めるけれど、点数を付けたら、私としては5点満点の3くらいか。でも続編には、彼女を追い詰めた組織のボスや裏切り者が再登場するはず。その時は面白いスペクタクルミステリーが現れるかもと、少しだけ期待する。2024/11/08

まぶぜたろう

12
あらすじだけを読むと、アタック&ディフェンスのアイデアみなぎる危機また危機の頭脳戦、を期待したが、全然んなことない。昔懐かしロードノベル型の冒険小説、その超劣化版であった。そもそもの話に無理があり、最初っから車で行けばいいじゃんと思わない読者はいない。監視カメラも何だったのやら。悪役は阿呆みたいだし、過去の因縁やらなんやらの挿入は話の腰を折る。恋愛話は凡庸だし、行動描写も抒情に逃げ薄っぺらい。グレイマンの時代にこれはないぜエマ。しかも、えっ?続きがあんの、と壁に本投げつけレベル。YA向けなの?(◯◯●●)2024/10/07

しゅー

9
★★★最近の翻訳ミステリはヒネリにひねった展開だったり、過度に残虐趣味だったりと、なかなか安心して楽しめないこともある。しかし本作は余計なことを考えず、気持ちよく楽しめるスパイ小説だった。謀略よりもアクションの比重が高く、監視カメラ網を避けながらロンドンの街を逃げると言うシンプルな筋立てである。現在の逃避行と並行して主人公が一人前の諜報部員になるまでの思い出が描かれる、という私の好きなタイプの進行だ。「こんな簡単に監視カメラ乗っ取られるなよ」と思わないでもないが序盤からスピード感ある展開で納得させられた。2024/11/21

BECHA☆

9
生い立ちからスパイになるべくしてなったエマが、ロシアに追われる小児科医マイケルの保護任務を遂行中にアクシデントが発生し監視カメラを避けながら、ロンドン市内を二人で逃避行する一夜の物語。テンポよく一気読み。「エイリアス」って偽名とか仮名という意味なのね。2024/11/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22087436
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品