集英社文庫<br> 鏡の中の孤独

集英社文庫
鏡の中の孤独

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 383p/高さ 15X11cm
  • 商品コード 9784087602098
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

内容説明

ニューヨークのマンハッタンに住むフランチェスカ、自称ケサは拒食症の女子高校生。手術で一命をとりとめ、治療を受けながら学生生活に戻ったが、太ること、食べることへの嫌悪感はぬぐいきれない。ケサは身体に筋肉をつけようと体操クラブに入り、過食症の少女ディアドレと知り合うが、彼女は嘔吐のくり返しで死んでしまう。ひどいショックを受けたケサは…。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

青蓮

104
「鏡の中の少女」の続編。過食嘔吐のディアドレと出会うことでケサは彼女の中に自分自身を見出だす。体重への拘り、異性への戸惑いなど、読んでて本当にケサが過去の(そして現在の)自分にそっくりで驚いてしまう。摂食障害の原因は様々だろうけど、でもそこにはあるパターンがあるように思えます。シャーマンが凄くいい先生で、本を通して私も一緒にカウンセリングを受けてるようでした。「誰に対しても自分を偽っていると、自分に対しても偽るようになってしまう」この言葉が私自身を言い表しているようで、ぐさりと胸に突き刺さりました。2016/04/10

アズマ

23
前作に引き続き読んでいて切なくなりました。でも特別でいたいとか普通になりたくない気持ちには共感できるものがありました。ディアドレの最期のところは拒食症の末路にゾッとしました。2019/03/18

アイアイ

20
拒食症のケサが過食症の少女ディアドレ(悲しみの娘の意)と出会い、同じ精神を病む彼女を気にかけ説教する姿は矛盾してるけど、この友情が精神を壊したケサに痩せる危険性を客観視する力を与え変えていく。脂肪が付く醜い女になりたくないと頑なになる中、それが家庭内の問題である事が分かる。大切な人を失い、男性に恋し惹かれる自分に戸惑いながら美しくなりたいと女に目覚め少女は変わる。先生に高額な治療費を支払い続けた父親が最後まで理解のない頑固おやじなポジションなのが可哀相。感謝の心ないのかよ。▽図書館2016/04/10

りぃ

7
彼女ほどのストイックさはないけれど、自分の考え方はとってもケサに似ている。誰だって他人からどう思われているか気にしているよ、でもその程度が違うんだ、という主治医のセリフに納得した。 ふと思うけれど、アメリカの女の子にもこんなに繊細で色々考えている子がいるんだなあ。外国人は皆ポジティブで陽気!みたいなステレオタイプが日本人にはすごくあると思う。2019/12/29

Rie

7
「僕たちの信頼関係はつくられてきたものだけど、関係というのは現実そのものなんだ。僕と一緒に、きみの人生の中で骨の折れる問題ひとつひとつに、取り組んできた。」「私は挑戦する。本当よ。結局は誰もがこういった部分を持っているんだわ。私も自分のものは引き受けていくわ。」そうありたい。2013/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/564716
  • ご注意事項

最近チェックした商品