集英社文庫<br> 僕に踏まれた町と僕が踏まれた町

個数:
電子版価格
¥440
  • 電子版あり

集英社文庫
僕に踏まれた町と僕が踏まれた町

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年06月18日 14時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 232p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784087486391
  • Cコード C0195

内容説明

超有名進学校「灘校」に八番で入学。ギターを弾いたり、漫画を描いたり、学業以外に打ち込みすぎて成績は面白いくらいに下降線を辿っていく。超受験校のすみっこで底抜けの明るさと底無しの泥沼の間をさまよった「落ちこぼれ」の日々。60年代後半から70年の時代のフレイバーと神戸の街が交錯して中島らもの青春がモラトリアムの闇に浮かぶ。おかしくも哀しく、忌まわしくも愛しい至福のエッセイ。

目次

第1章 丸坊主軍団、まいる
第2章 タナトス号に乗って
INTERMISSION 街のクロッキー
第3章 フーテン浪人日記
第4章 モラトリアムの闇

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

masa

64
「なんかいいことないか」なんてそんなことすら思いもしなくなった。クソみたいな毎日だ。明日と昨日が入れ替わったとしても大して変わりやしねえ。僕と誰かが入れ替わったとしても誰も気づきやしねえ。厭なことばかりでなんのために生まれてきたのかさっぱりわからねえ。目の前に積みあがってる問題は何ひとつ解決してねえのに、また次のゲームを始めてデータを上書き保存。みんな忘れたふりでそちらへ群がってる。それでも…。美味しいとか、面白いとか、好きだとか。生きててよかった。生きててよかった。生きててよかった。そんな夜を探してる。2022/05/28

臨床心理士 いるかくん

59
故中島らものエッセイ集。しみじみ、ほのぼの、鬱々とした著書の高校・浪人・大学時代のエッセイ集。「ガダラの豚」みたいな小説もいいけど、こんなエッセイ集も中島らもらしくていい。もう新作が読めないのが残念である。2015/03/11

kinkin

56
中島らもの青春放浪記。60年代から70年代にかけて中島らもの体験したことが書かれている。現在のようなインターネットやスマホ、SNS上の仮想体験ではなく、面白いこと、知りたいことは自ら出向くか、調べることが当たり前だった時代。町や友人、初対面の人との繋がりがごく普通に身近にあった時代でもある。インターネットや携帯電話の普及とともに、町から個性的な喫茶店や、遊び場が減ったように思う。便利さは、人との繋がりも希薄にするのではないか。2014/03/09

アナーキー靴下

55
大槻ケンヂ絡みで気になっていたが、さらにお気に入りの方の感想に惹かれ、初めてらも氏を読んだ。全体に漂う「時代のフレイバー」に、子供~思春期時代に接した大人たちのめくるめくイメージが浮かぶ。それだけこの本にはその時代が詰まっていて、読むだけでタイムスリップさせてくれる本なのだと思う。「めったにはない『生きていてよかった』と思う夜」、過去の類稀なる幸せがあるからこそ死を意識するのではと初め考えた。でも、人生の頂点的幸せを指しているのではなく、過去の全てが愛おしくなるような、認識の変容なのかとようやく気付いた。2020/12/24

アマニョッキ

51
これまで散々色々な人に薦められてきて、やっと手に取った本書。面白かった、間違いなく面白かったですけど、、、意外と普通やなってのが正直な感想です。「タナトス号に乗って」が一番面白かったな。死へ向かう感覚は自分とすごく似ていて、終始頷首しながら読みました。夜毎訪れるビッグ・バン!めっちゃわかる!!私も階段から落ちて死ぬような気がしています。2017/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/550425
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。