集英社文庫<br> おれは非情勤

個数:

集英社文庫
おれは非情勤

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月08日 19時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 272p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087475753
  • Cコード C0193

内容説明

ミステリ作家をめざす「おれ」は、小学校の非常勤講師。下町の学校に赴任して2日目、体育館で女性教諭の死体が発見された。傍らには謎のダイイングメッセージが!一方、受け持ちのクラスにはいじめの気配がある…。盗難、自殺、脅迫、はては毒殺未遂(!?)まで、行く先々の学校で起こる怪事件。見事な推理を展開するクールな非常勤講師の活躍を描く異色ミステリ。他にジュブナイルの短篇2篇を収録。

著者等紹介

東野圭吾[ヒガシノケイゴ]
1958年大阪市生。大阪府立大学電気工学科卒。エンジニアとして勤務しながら小説を書き、85年「放課後」で第31回江戸川乱歩賞を受賞、その後執筆に専念。99年「秘密」で第52回日本推理作家協会賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tetchy

318
題名は非常勤ならぬ“非情”勤とフィリップ・マーロウを髣髴とさせるサラリーマン教師を想像させるが、実は意外にも熱血漢。また特徴的なのは一作一作で舞台となる学校は違うところ。そして短期間しか学校に属さない非常勤講師だからこそ、それぞれの学校で形成される異質な常識や通念に囚われずに生徒たちと接し、真実を探求できるというところに主人公の設定の妙味がある。生き生きとした小学校生活の描写が大人の私にも懐かしく思えるし、現在進行形の小学生にもこれらの短編は実に面白く読めるだろう。本当に何でも書ける作家だなぁ、東野氏は。2013/07/10

Kircheis

310
★★☆☆☆ ジュブナイルな為、いい年した自分にはもう陳腐に感じれる部分が多かったが、小学生の頃に読んだらもっとおもしろく感じただろうな。 各小学校の名前が好き(≧∀≦)2019/03/20

ノンケ女医長

261
25歳の小学校非常勤講師。教職への熱意、生徒や職員室での対人関係は、平成15年の出版当時だと「かなり希薄」と評されてしまうのだろう。ところが今読み返すと「このメンタルがとてもいい結果に繋がるのでは」と思うことがとても多く、時代の流れも感じた。次々と職場が変わっても適応能力は高く、稀有な逸材の「おれ」の言動には爽快さがあった。三つ葉小学校で起きた惨劇 (102頁)。大学を卒業したばかりの若い教師を精神的に追い詰めた生徒たち。すすり泣く小学校5年生は、教師の死をあまり深刻に受け止めていないようにも思った。2023/01/14

再び読書

205
クールな教師でありながら、人情もある。いまどきこんな教師もいないか?と熱血をあざ笑いながら、その実意外と思いやりもあり、クールに事件を解決する。肩の凝らないエンターテイメントに感じる。小学生や教師に対するニヒルな態度も心地よい。褒め言葉ばかりだが、心を打たれたり、感慨にふける本では無い。さあ、次の本を読もうか?と間に読むには良い書物です。2013/02/15

夢追人009

202
東野氏の小学生高学年に向けたジュブナイル・ミステリー短編集です。この本は「金八先生」等のTVでよくある学園ドラマみたいな感動させる内容ではないですが、非常勤教師の「おれ」が子ども達に人生の道理を説いて、やっちゃいけない事をきちんと教え諭す決して甘すぎない非情なハードボイルド系教師の流儀を貫いています。個々の作品の謎解きの趣向もひねった言葉遊びを取り入れながらも答がシンプルでわかりやすいのが良いと思います。大人が読むにはやや物足りないですが子供達に身近に起こり得る悪の怖さを教える意味で有意義だと思いますね。2018/07/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/577419
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品