集英社文庫<br> 腰痛探検家

個数:
電子版価格
¥555
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
腰痛探検家

  • 高野 秀行【著】
  • 価格 ¥715(本体¥650)
  • 集英社(2010/11発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月21日 18時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087466355
  • NDC分類 916
  • Cコード C0195

内容説明

他人の行かないところへ行き、他人のしないことをする、が信条の辺境作家。なんと腰痛に!地獄からの生還を期して地図なき旅が始まった。カリスマ治療師からも見放され、難病の可能性まで急浮上。画期的な運動療法で自力更生ルートを選んだり、はたまた獣医や心療内科の扉も叩き…。腰痛という未知の世界に迷い込み、腰痛治療という密林で悪戦苦闘。とことん腰痛と向き合った、前代未聞の体験記。

目次

プロローグ
第1章 目黒の治療院で“ダメ女子”になる
第2章 カリスマ洞窟の冒険
第3章 民間療法の密林から西洋医学の絶壁へ
第4章 会社再建療法
第5章 密林の古代文明
第6章 腰痛メビウス
第7章 腰痛最終決戦
エピローグ 腰痛LOVE

著者等紹介

高野秀行[タカノヒデユキ]
1966年東京都生まれ。早稲田大学探検部当時執筆した『幻獣ムベンベを追え』でデビュー。辺境探検をテーマにしたノンフィクションや、早稲田時代の青春や日本での異文化体験を描いた作品を執筆。2006年『ワセダ三畳青春記』で第一回酒飲み書店員大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆいまある

130
辺境ライターの高野さんの腰痛治療記。明らかに精神状態がおかしい。40歳前後数年の高野さんはスランプである(ウモッカ辺りから)。自身の生き方に迷い、焦っているので、腰痛を「今すぐ劇的に」治そうと次から次へと怪しい治療にお金と時間をぶっこんでいる。行間からほとばしるのは「誰か俺の話を聞いてくれ。そして肯定してくれ」である。必要なのは治療ではなく人生の目標だったのではないか。抗うつ薬飲んで眠れなくなったのは薬の副作用ではなくて酒を辞めたからだと思う。あとごめんなさい。いい心療内科は3ヶ月待ちはざらです。2019/01/23

優花 🍯モグモグ

85
とっても面白く読めました。でも思い込みというか読んでいるうちに私まで腰が痛くなってくるようでした。腰痛でここまで真剣に向き合えるのはスゴイと感心してしまいました。そして改めて思う。姿勢を正し、腹筋背筋を鍛えよう。2017/06/22

harass

83
ある時腰痛に苦しみだした著者は、痛みを解消するためさまざまな治療法や医院を巡る。 あまりに個性的すぎる整骨院の先生たちやその理論と著者のやりとり。だが一向に痛みは消えず、苦しみ怒り、考えをこねくり回す著者。ある種の探検譚になってしまうのはこの作家ならではか。自分も最近腰が痛むことがあり、贔屓の著者の異色作であるこれをようやく探して読む。ファンならおすすめ。2020/10/18

おいしゃん

78
腰痛を治すべく、ありとあらゆる医者に行き、翻弄されるエッセイ。行くたびに、違う診断を受け、通うもののちっとも良くならず転院…の繰り返しで、4箇所目くらいからやや退屈。おまけに、こんな引っ張ったあげく、オチも拍子抜け。とはいいつつ、腰痛というカテゴリーを、ここまで読み物に仕上げるのは、さすが高野さん。2016/01/16

takaC

70
さんざん引っ張っておいて、それが答えかいっ!まあ、楽しめたからいいけど。2013/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/673840
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品