集英社文庫<br> 巨眼の男 西郷隆盛〈3〉

個数:
電子版価格
¥737
  • 電子版あり

集英社文庫
巨眼の男 西郷隆盛〈3〉

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 405p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087466331
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

将軍家茂の急逝、孝明天皇崩御。時局は一気に緊迫する。幕府再建か王政復古か、大政奉還か倒幕か。様々な思惑が交錯するなか、西郷隆盛は武力倒幕を断行。官軍の参謀として東征を指揮。最小限の戦禍で戊辰戦争を勝つことに苦心しつつ、ついに維新の難事業を成し遂げる。だが、新政府での栄達を望まず、薩摩に帰郷してしまうのだった。明治維新の立役者、その半生を描く大河小説、いよいよ佳境。

著者等紹介

津本陽[ツモトヨウ]
1929年3月23日和歌山市生まれ。東北大学法学部卒業。78年『深重の海』で第79回直木賞を受賞。95年『夢のまた夢』で第29回吉川英治文学賞を受賞。97年紫綬褒章、2003年旭日小綬章を受章。05年菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

姉勤

27
岩倉具視。時流と諸侯の思惑、そして掌中の玉、明治帝を駒として揃えるも、薩摩という大駒を動かすには「西郷」を納得させなくてはならず。理や情でなく、人々への思い、すなわち義によって西郷は動き、王政復古、大政奉還へと。維新は成り、立役者でありながら、権勢を嫌い野に下った西郷。多くの血を流した怨みと悲しみ、それを屈服させた明治維新という大義が、新政府の強者の傲慢と濫用によって、新時代への叛意に変わっていく。未来への抵抗。士(さむらい)という旧人種の起こす劇風によって、戴かれた巨大な風車が回り出す。2018/01/10

ナナメ

1
人望厚き英雄の切なき終焉に悲哀を感じます。避けられたはずの悲演を自身ですら、指をくわえて見過ござる終えない心情には、諦めにも似た共感が寂心を喚びます。2014/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1809779
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品