集英社文庫<br> 小説版 ボクは坊さん。

個数:
電子版価格
¥484
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
小説版 ボクは坊さん。

  • 岡田 裕蔵【著】
  • 価格 ¥484(本体¥440)
  • 集英社(2015/09発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 17時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 196p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087453669
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

祖父の跡を継ぎ、24歳の若さで栄福寺の住職になった光円。新前の自分に何ができるのか。幼馴染や家族、檀家に支えられて悩みながらも青年は成長する。映画『ボクは坊さん。』の小説版。

内容説明

24歳、ボクは突然、住職になった―。四国八十八ヶ所の一つである栄福寺を継ぐことになった進は、名を光円と改め、お坊さんとしての道を歩み出す。若造の自分に何が出来るのか。聞きなれない言葉やしきたりに苦悩しながらも、家族や幼馴染、檀家らに見守られて青年は成長してゆく。「ほぼ日刊イトイ新聞」で連載された白川密成氏の大人気エッセイを元に作られた映画「ボクは坊さん。」の小説版。

著者等紹介

岡田裕蔵[オカダユウゾウ]
1977年、山形県生まれ。大学在学中にアジアや東ヨーロッパを放浪。帰国後、週刊誌や経済誌、実話雑誌でルポルタージュやインタビュー記事を手がける。『ボクは坊さん。』が初の小説となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けーこ

29
今治市のお寺の後継、光円さん。お坊さんになる為に名前を変えるべく裁判所に行くって所から始まる、お坊さん成長ストーリー。そして坊さんらしくなる為に『坊さんカタログ』でグッズを買い漁るなど、最近の若いお坊さん事情もチラホラ。高野山大学で知り合った仲間2人との友情。その仲間と酒を飲み飲み『空』について激論する。天敵『長老』。お寺関連の『ゆるキャラ』。マドンナの登場に初恋の人…とハートフルかつ笑えるお話。これは小説か?と思うほど軽くさらりと読める。《南無スターズ》という野球チーム名はGOODだね!2015/10/21

onasu

16
四国霊場に数えられる寺の次男(父親は婿で教師、長男は他職種)で、祖父から寺を引き継ぐつもりで僧籍を得たものの、檀家の長老からの不評を耳にすれば、一旦は外でと地元の書店に就職したが、祖父の急変で急遽住職に就いた24歳の主人公。  エッセイ→映画化→ノベライズという経緯で、主人公のあり様が飾らずに描かれているのはいいが、不評も宜なるかな。後半では心を痛める事態に、何もできないことに悩む姿が人に寄り添うように写ったようで、結果的にそれはよかったが、個人的には期待した内容ではなかった。2025/04/21

ち〜

16
映画のノベライズ本。最近は、お坊さんの出てくるバラエティー番組やドラマもあり、興味があったので、読んでみました。読みやすい一冊でした。お坊さんも人間なので、悩みながら成長していく姿に好感が持てました。数年前にお遍路参りを終えたので、ここのお寺にもお参りしてるのですが、もっと早く知っていれば、ご住職さんやシロクマ君にもお会い出来たかもと残念に思いました。2015/12/15

nyanlay

14
映画は見ていないけど、面白そうだったので、こちらのノベライズ版を。予想以上に面白かったです。お坊さんになる経緯は普通?ですが、その後の描写が良いですね。電車内で読んでいて、笑いをこらえるのが大変でした。特に野球の試合の場面。それ以外は職業本のお坊さんバージョンという感じで、興味深く読めました。2016/01/08

あずき

14
お遍路さん巡礼地 四国でお寺の跡を継ぎ若いお坊さんが試行錯誤しながら生と死について考えるお話しです。気軽に読めます。私にとってお寺は割と身近な存在です。お坊さんだって私達と何も変わらない部分がたくさんあります。だから、若いお坊さんが悩むのは普通の事だと思います。 読んでいて又、高野山に行きたくなりました。休憩所でお茶を頂きながら聞く説法は、温かくて良いです。 2016/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9835779
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品