集英社文庫<br> 今日は、これをしました

個数:
電子版価格
¥649
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
今日は、これをしました

  • 群 ようこ【著】
  • 価格 ¥704(本体¥640)
  • 集英社(2025/05発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに198冊在庫がございます。(2025年07月20日 15時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087447705
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

編み物、動画鑑賞、新聞定期購読、掃除用具の買い替え、写真集を眺める、マスク作り……家の中でも近所でも、楽しみや喜びは、いくつになっても見つけられる。無理をせず、無駄をせず、彩りある日常のためのヒント凝縮エッセイ集。
以下、目次。
プラスチックにため息をつく/でも、編みたい/美しい写真を眺める/マスクを作る/掃除道具を買い替える/これからの住まいを考える/昔の食事に戻る/毛糸のパンツを編む/うちのネコ、しいの旅立ちを見送る/パズル「箱入り娘」に挑戦する/録画したテレビ番組を観る/新しいパソコンを接続する/三十数年ぶりに新聞をとる/様々な動画を楽しむ/料理本を読む/着物を取り出して褒めちぎる/刺激を受ける曲を聴く/介護のトラブルを耳にする/引っ越しを控え、不用品整理をする/旧住居を掃除する/引っ越し直後から、不要品処分に追われる/テレビのある生活に戻る

内容説明

無理をせず、無駄をせず。そんな「しない生活」だからこそ、「今日したこと」から見えてくる大事なこと―いくつになっても、家の中でも近所でも、“楽しい”は見つけられる!突然のコロナ禍で試行錯誤したマスク作りに、旅立った愛猫が残してくれた可愛らしい思い出たち、そして引っ越し先での新しい日々。移り変わる毎日の中で、彩りある暮らしを送るためのヒント凝縮エッセイ集!

目次

プラスチックにため息をつく
でも、編みたい
美しい写真を眺める
マスクを作る
掃除道具を買い替える
これからの住まいを考える
昔の食事に戻る
毛糸のパンツを編む
うちのネコ、しいの旅立ちを見送る
パズル「箱入り娘」に挑戦する
録画したテレビ番組を観る
新しいパソコンを接続する
三十数年ぶりに新聞をとる
様々な動画を楽しむ
料理本を読む
着物を取り出して褒めちぎる
刺激を受ける曲を聴く
介護のトラブルを耳にする
引っ越しを控え、不用品整理をする
旧住居を掃除する
引っ越し直後から、不用品処分に追われる
テレビのある生活に戻る

著者等紹介

群ようこ[ムレヨウコ]
1954年、東京都生まれ。日本大学芸術学部卒業。広告代理店、商品企画会社を経て、「本の雑誌社」勤務の傍ら、エッセイ『午前零時の玄米パン』を84年に発表、注目を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くろねこ

9
最初はどの話にも出てくるプラスチックの話にちょっと辟易してしまったけど、途中からは愉しく読めた。 執筆されたのはコロナ禍真っ只中だったようで、あの頃の様子がちらほら。 老猫が我が家にも居るので途中胸がギュッとなったり、編み物の趣味があるのいいなぁ憧れたりしながら読了。2025/06/27

チサエ

8
落ち着いていて、ともすると(とてもいい意味で)淡々とした印象のエッセイ。小さなことに気づき、それを掘り下げる感じが群さんらしい。猫ちゃんが亡くなって、でもご長寿だったから、かなしいよりもよく生きました!になっているのがリアル。生きているといろいろある。そのいろいろを上手く受け止め、穏やかに生きていきたいものです。そんな読み心地で読了。2025/06/27

きょん

5
コロナ禍での群さんの日常。やっぱり22年を共にした飼い猫しいちゃんの話があちこちに出てきてしんみり。ただ、群さんがしいちゃんが天寿をまっとうしたときに泣かなかったのは、長期旅行もせず、外出も最低限で、食べるものもあれこれしいちゃんの好みを考えた22年で、やりきった感なのだろうなと思う。群さんのマイペースな日常、楽しみました。2025/05/29

sattin

3
とうとうご長寿の猫が亡くなり悲しいですね。木の掃除キットで中川政七商店が意外と頑張っていて心強い。でも高価だけれど。廃プラ個人的にも頑張りたいが、野菜のパッケージをなくさないと減らないと思うな。野菜はそのまま山積みの方が美しいけどね。料理の違和感はどの巻でも出てくるね。2025/06/22

める

0
読んでいて、靴下を編んでみたくなった。現状、なにかを新しく始めるにはさすがになにかをやめないと余裕はない気もするが、やりたいな…。 過去の群さんのエッセイに度々登場しているしいちゃんの旅立ちは悲しい。須飼秀和さんのInstagramでしいちゃんのイラストも拝見した。 本書で言及のある平野恵理子著「五十八歳、山の家で猫と暮らす」がちょうど文庫で出たばかりだったので、これも読む。わたしも欲と所有品の削減はしていかなければならないな。不用品処分に追われる章、今後私が今の家を出る時を想像すると他人事ではない。2025/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22635119
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品