集英社文庫<br> 越境(ユエジン)

個数:
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
越境(ユエジン)

  • 東山 彰良【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 集英社(2023/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 03時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 320p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087445800
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

旅とテキーラを愛する小説家による、世界と自分の境界を巡る旅。

――越境とは「境界線を越える」という意味だろう。それは国境にかぎった話ではない。
わたしたちのまわりには、いくつもの境界線がある。初めて小説を書いたとき、わたしはそんな境界線のひとつを踏み越えた。
願わくは、このエッセイ集があなたにとって境界線を跨ぎ越すきっかけとなりますように。――あとがきより

台湾と日本の国境を越えて過ごした幼年期の回想や越境による喪失感等、アイデンティティをめぐる考察を中心として、
不良に憧れた青年時代やケータイを持たない理由、どのように小説を書いているか等、2016年から2019年夏にかけて、
西日本新聞、日経新聞他、各紙で掲載されたエッセイの集大成。
リービ英雄氏との対談収録。
文庫化にあたり、コロナ禍での読書日記と金原ひとみ氏との対談を追加収録!


[目次]
曖昧な時代をゆく――序文にかえて
第一章 バナナ人間の悲哀
第二章 みんな祖母に殴られて育った
第三章 わたしはイケてないし、あなたもイケてない
第四章 テキーラ!
第五章 俺たちはなぜ年相応に尊敬されないのか?
第六章 アメリカはビジネスだ
第七章 トーク・イズ・チープ
第八章 作家の幸福
第九章 コロナ禍にて 読書と猫
対談 リービ英雄×東山彰良 日本語小説の場所としての「台湾」
対談 金原ひとみ×東山彰良 越境する身体、越境する言葉
あとがき
文庫版あとがき
解説 李琴峰


[著者略歴]
東山彰良(ひがしやま・あきら)
作家。1968年9月11日台北生まれ。
2002年『逃亡作法 TURD ON THE RUN』が「このミステリーがすごい!」大賞の銀賞・読者賞受賞。
2009年『路傍』で大藪春彦賞、2015年『流』で直木賞受賞。2016年『罪の終わり』で中央公論文芸賞、
2017年『僕が殺した人と僕を殺した人』で織田作之助賞、2018年同作で読売文学賞、渡辺淳一文学賞受賞。

内容説明

台湾と日本で過ごした子供時代、不良に憧れた青年時代。偏愛するテキーラや食べ物、ケータイを持たない理由。老いやイケメンに対して思うことから、米軍基地などアクチュアルな問題への意見まで、アイデンティティを巡る考察を中心に、直木賞作家が日々思うことを書き記すエッセイ集。文庫化にあたり、読書体験や猫との暮らしを綴った日記、金原ひとみ氏との対談を追加収録した完全版。

目次

曖昧な時代をゆく―序文にかえて
第1章 バナナ人間の悲哀
第2章 みんな祖母に殴られて育った
第3章 わたしはイケてないし、あなたもイケてない
第4章 テキーラ!
第5章 おれたちはなぜ年相応に尊敬されないのか?
第6章 アメリカはビジネスだ
第7章 トーク・イズ・チープ
第8章 作家の幸福
第9章 コロナ禍にて 読書と猫
対談 リービ英雄×東山彰良―日本語小説の場所としての「台湾」
対談 金原ひとみ×東山彰良―越境する身体、越境する言葉

著者等紹介

東山彰良[ヒガシヤマアキラ]
1968年台湾生まれ。73年より日本で生活。91年大学卒業後東京にて航空会社勤務の後、大学院に進学。経済学修士課程を修了し、中国へ留学、博士課程中退。通訳業を経て大学の非常勤講師をする傍ら、執筆。2002年、『逃亡作法TURD ON THE RUN』にて第1回『このミステリーがすごい!』大賞銀賞・読者賞をダブル受賞。09年、『路傍』にて第11回大藪春彦賞受賞。15年、『流』にて第153回直木賞受賞。16年、『罪の終わり』にて第11回中央公論文芸賞を受賞。17年から18年にかけて『僕が殺した人と僕を殺した人』にて第34回織田作之助賞、第69回読売文学賞、第3回渡辺淳一文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shun

7
2024年2冊目。正月休み後半での蒲田マックにて読了。お、Whereをここに残しておくのもいいかも、今後。著者のことは『流』で初めて知りましたが、個人的には結構好きな作家さんです。文書に力が入っていないのに深い。このエッセイ集もそうでした。それでいてクスッと笑わせてくるところが心地良い。再読するかと言われたら微妙なところですが、新作が出たらまた読みたいなと思わせてくれる作家さんです。読み進めていくほどに、『越境』というタイトル以外あり得ないと思える。2024/01/13

鷹ぼん

4
昔は近隣の評判のいい小学校中学校へ校区外から入学する越境入学が、大きな問題となっていた。タイトルでまずそれを思い出し。筆者の経験や日常などから様々な「越境」を綴ったエッセイ集。著者の生い立ちそのものが、まず「越境」と呼ぶにふさわしいのだが、それにとどまらず、「なるほど、これも『越境』と言えるな」という事柄まで、多角的に「越境」を筆者特有の飄々としたタッチで語っていて興味深い。息子さんが「ギータは王会長に叱られた」と語るエピソードも愉快だった(笑)。リービ英雄、金原ひとみとの対談も中身が濃いものだった。2024/01/09

take yama

0
A2024/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21591433
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。