集英社文庫<br> 武士マチムラ

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

集英社文庫
武士マチムラ

  • 今野 敏【著】
  • 価格 ¥836(本体¥760)
  • 集英社(2020/11発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年08月08日 20時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 392p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784087441758
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

伝説の武士、松茂良興作。数々の武勇伝で知られる彼がいま蘇る。空手の真髄と沖縄のあるべき姿を追い求めた男の、波乱の一代記。

内容説明

江戸後期、薩摩藩と清国との間で揺れ動く琉球にひとりの漢がいた。伝説の武士、松茂良興作。一度型を見ただけで門外不出の武術・手を覚える彼は、気が遠くなるほどに鍛錬を繰り返して真の強さに迫り、刀を振りかざす薩摩の侍を手ぬぐいひとつで撃退したこともあったという―。数々の武勇伝で知られる彼がいまここに蘇る。空手の真髄と沖縄のあるべき姿を追い求めた男の波乱の一代記。

著者等紹介

今野敏[コンノビン]
1955年北海道生まれ。上智大学文学部在学中の78年に「怪物が街にやってくる」で第4回問題小説新人賞、2006年『隠蔽捜査』で第27回吉川英治文学新人賞、08年『果断 隠蔽捜査2』で第21回山本周五郎賞と第61回日本推理作家協会賞、17年「隠蔽捜査」シリーズで第2回吉川英治文庫賞を受賞。SF、伝奇アクション、ミステリなど幅広い分野で活躍。空手道「今野塾」を主宰する武道家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ワッピー

28
今野界・琉球空手3冊目。手の好きな少年タルーは、父親の伝手で清国の手を伝える通詞から套路を見せてもらった帰り道に、薩摩藩の武士がウチナーを斬る現場に居合わせ、沖縄人の置かれた立場に強い憤りを抱く。長じて難儀を重ねて手の使い手となり、ついに示現流を打ち破る技を考え出すも、それを実地に使ったことで3年間身を潜める羽目に。生涯修練を続け、首里でその人ありと言われた武士松村にも縁がつながり、明治維新の後も沖縄始末の大波に翻弄されつつも多くの弟子を育てた松茂良興作の生涯。沖縄が中国に向ける心情の背景を知りました。2024/11/27

活字スキー

19
【文明開化の流れは止められない。沖縄もヤマトになっていくのだろうか。そう思うだけで、心の奥底から怒りが湧いてくる】江戸末期の琉球に生を受け、後の世に泊手の達人として語り継がれる烈士・松茂良興作の生涯を、空手を愛する今野さんが琉球新報で2016年8月から2017年3月にかけて連載していたものの文庫版。史実がベースとはいえ、予想以上に骨太かつ地味な物語だった。ナイファンチ3年バッサイ4年、赤子泣いてもフタ取るな!【せめて、沖縄の文化を失わないようにしなければ】2020/11/26

kiyoboo

17
最初、沖縄の言葉が苦手で物語に入り込めなかったが、そこはベストセラーの作家の筆力で楽しく読み進められた。普通は1人の師に教えを乞うものだが、父を含めると4人の高名な師につくマチムラ。空手の型というのは地味なものという印象だったが実戦的なことがわかった。薩摩に支配されていた時代の話しだったが古さは感じなかった。2021/01/05

ごいんきょ

14
久々に今野敏の空手小説。 読みながらYpuTubeで型の動画を探してしまいました。2021/02/13

やな

12
物語が駆け足すぎてちょっと薄っぺらく感じてしまった(^_^;)2020/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16907069
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品