出版社内容情報
中学時代の“キセキ"たちが浴衣で夏祭り!?
小説第3弾! 中学時代の“キセキの世代"を描いた「帝光中学編」はもちろん、火神と氷室の「アメリカ幼少時代編」、紫原たちの学校生活にスポットを当てた「陽泉高校編」など、全5編を収録!!
内容説明
黒子たちが浴衣姿でお出かけ!帝光中学時代の“キセキの世代”が近所の夏祭りでとある事件に遭遇、桃井が大ピンチに!その他、火神と氷室のアメリカ時代のエピソードや誠凛高校バスケット部結成時の秘話も収録。
著者等紹介
藤巻忠俊[フジマキタダトシ]
第44回ジャンプ十二傑新人漫画賞にて『黒子のバスケ』で十二傑賞受賞。2009年週刊少年ジャンプ第2号より同作の連載をスタートし好評を博す
平林佐和子[ヒラバヤシサワコ]
『ぶらざあのっぽ』所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちはや@灯れ松明の火
61
下駄の鳴る音、花火の匂い、夜空に輝く夏の星座。黒・青・濃紺・えんじ色、特注サイズ甚平にペンギン柄に白地の昇竜、誰もが振り向く浴衣の一団。似合いすぎててある意味怖いは禁句です。屋台巡ってたこ焼き・焼き鳥・りんご飴、かき氷わたあめラムネ菓子…って少しは遠慮しろ。ラッキーアイテムの宝庫輪投げ、凶悪クマのぬいぐるみでアナタのナンパ運も急上昇。忍び寄る謎のお面軍団に、下駄履いて全力疾走、証拠物件パス連携、チームワークなら負けません。眩しい夏はやがて終わる、離れ離れの春が来る。だけど。だから。今は同じ景色を眺めて。 2013/01/23
SOHSA
27
《購入本》黒バスの小説編第3作。コミック同様、いやそれ以上にそれぞれのキャラが立っていて面白い。こうしたサブストーリーは、メインの作品の描く世界の幅を広げ、ディテールを決定し、物語の厚みを増すことに役立っている。黒パスファンにとっては、嬉しい1冊である。2015/01/14
coco夏ko10角
16
夏祭りでの赤司様の浴衣の柄がすごい。アメリカ幼少時代と陽泉での話があるから氷室さんファンにはたまらないだろうなぁ。あとがきによると氷室左目の秘密はカットになったらしいが…。気にはなるけど、「左目どうなってるんだろ~?」と想像してるのも楽しい。2014/05/26
鈴本優歌
14
「夏祭りかぁ、懐かし~」なんてのんびり思ったり。日常のちょっとしたハプニングってわくわくしたりどきどきしたりで、本当に楽しいんだよね(笑) この小説を読んでると帝光中のみんなはずっと中学生のままのような気がしてきて、でも「中学校生活は3年間」っていう事実は変わらなくて・・・ ちょっと自分の「今」と重ねてしまいましたが、残りの時間を精一杯過ごそうと改めて思いました!!
北野
13
やっぱり、バスケをしていないメンバーたちも好きw コート以外での表情とか、好きw 火神と、氷室の「アメリカ幼少期時代編」は、アレックスの「本当に、お前たちの未来(明日)が楽しみだよ」に、涙がでそうになった。多分、部屋で読んでいたら、泣いていただろう。なぜだかは、分からないが…。 しかし、笑いもあるところが、いいなぁ。 本当に、キセキは仲がいい。(中学時代) また、みんなが笑えるといいのに、なんて思ってしまう。 なぜだろう。どうしても、悲しくなってしまうのは…2014/11/05