集英社オレンジ文庫<br> 京都伏見は水神さまのいたはるところ―藤咲く京に緋色のたそかれ

個数:
電子版価格
¥682
  • 電子版あり

集英社オレンジ文庫
京都伏見は水神さまのいたはるところ―藤咲く京に緋色のたそかれ

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年09月04日 05時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 265p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784086804462
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

祖母の神社に寄せられる、水にまつわる相談事の解決を手伝いをしながら、大学院生として民俗学の研究をしているひろ。
ある日、ひろが偶然持ち帰った一幅の掛け軸を広げると、そこには美しい藤の花と、燃えるような赤い毛並みを持つ山犬の絵が描かれていた。
掛け軸を目にした白蛇の化身シロは、遠い昔の記憶を思い出し、ひろに語り始める。
それは、シロがかつて京都南にあった「巨椋池」の龍神で「指月」と呼ばれ、畏れられていたころのこと。
東山に棲み、炎を喰らったという山犬「夕暮丸」と、美しい藤の化身「雨藤」との交流の物語・・・・・・。
平安時代、江戸時代中期、幕末、現代と時をこえて、水神シロがどのように生き、どのように彼らの「心」を愛していたか。
美しくも切ないシロの記憶が明かされる、人気シリーズ番外編。

内容説明

祖母の神社を手伝いながら、大学院生として民俗学の研究をしているひろ。ある日、ひろが偶然持ち帰った掛け軸に描かれた藤の花と赤毛の山犬を目にした白蛇の化身シロは、遠い昔の記憶を思い出し語り始める。それはかつてシロが「指月」と呼ばれ水神として畏れられていたころの物語…。時を超えてシロがどう生きたか…その秘密が明かされる、人気シリーズ番外編!

著者等紹介

相川真[アイカワシン]
京都出身。第2回みらい文庫大賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

真理そら

41
ひろ達は相変わらずどうすればよいのかわからないようなおくてのカップル。今回は番外編。老いた陰陽師(道長時代の安倍晴明ですか)も登場する平安時代の物語。江戸時代の絵師の苦悩の物語。幕末の池田屋事件(でしょうか)を含む長州藩士の懊悩の物語、の三篇だが基本的にはシロの友・夕暮丸と雨藤の恋の物語。三篇とも好みのタイプの物語なので充実感を持って読了。「~いたはるところ」シリーズとは別の味わいを楽しめた。2024/07/26

よっち

29
ある日、ひろが偶然持ち帰った一幅の掛け軸。描かれている美しい藤の花と、燃えるような赤い毛並みを持つ山犬の絵に白蛇の化身シロが遠い昔の記憶を語り始める番外編。シロがかつて巨椋池の龍神・指月として畏れられていたころ、東山に棲み炎を喰らったという山犬・夕暮丸と、美しい藤の化身・雨藤との交流。水神シロがこれまでどのように生きてきたのか垣間見えるその色彩豊かなストーリーは美しくも切ないものがありましたけど、それでも最後に出会えて良かったと思いました。なかなか前進しなくてシロにも突っ込まれるひろと拓己の今後にも期待。2022/07/13

よっしー

26
このシリーズもこれで最後。前作はひろと拓巳の話でしたが、今回はシロが指月だった頃のお話でした。山犬である夕暮丸と出会い、夕暮丸が大切にする雨藤とも知り合い、時代の流れを感じながら時々友と会う時間を過ごしていた事に安心しました。一人だけど、一人じゃなかった。個人的には、池田屋事件に触れられていたことも嬉しかったです。2024/02/07

ぽろん

23
今回は、番外編。ただただ切ないいにしえの物語でした。2024/10/17

火狐@二児の子育て奮闘中

7
番外編。シロの平安時代からの友達との話でした~2024/12/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19681460
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品