集英社オレンジ文庫<br> 神招きの庭〈3〉花を鎮める夢のさき

個数:
電子版価格
¥682
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

集英社オレンジ文庫
神招きの庭〈3〉花を鎮める夢のさき

  • 奥乃 桜子【著】
  • 価格 ¥682(本体¥620)
  • 集英社(2021/02発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月24日 12時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 299p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784086803663
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

都を襲う疫病を鎮めよ。神鎮めの少女の古代和風ファンタジー!
神を招き、もてなす場である兜坂国の斎庭(後宮)に、神気を補う劇薬「神金丹」が持ち込まれた。
人が飲めば命を落とし、神と人の性質を併せ持つ“神ゆらぎ"が飲めばその身は完全な神と化す。
これをもたらしたのが友好国である八杷島と知り、綾芽と二藍は警戒を強めていた。
さらに、かつて身分を偽って兜坂国に潜入していた娘が、八杷島の祭官・羅覇として再び斎庭に現れた。
八杷島の真意が知れぬ中、地方で疫病が発生する。
綾芽たちは疫病の神を鎮める祭礼を執り行うが、神の勧請に失敗し、祭主の鮎名は疫神ごと自らを結界に封じてしまう。
そこは、祭主にとって最も過酷な未来を見せるという夢の世界。
救出に向かおうとする綾芽たちに、羅覇がひとつの策を提案する……。
【神招きの庭】シリーズ好評発売中!
神を鎮める力を持つ少女綾芽は、王弟の二藍の名目上の妻となる。
神ゆらぎである二藍を人の身に戻すため、綾芽は神々の謎に迫ってゆく……。

内容説明

神気を捕う劇薬「神金丹」を兜坂国に持ち込んだのは、友好国のはずの八杷島だった。さらに八杷島の祭官・羅覇はかつて身分を偽って斎庭に潜入していた。八杷島の真意が知れぬ中、地方で疫病が発生する。綾芽たちは疫病の神を鎮める祭礼を執り行うが、神の勧請に失敗し、祭主の鮎名は疫神ごと自らを結界に封じてしまう。救出に向かった綾芽と二藍が見たものとは…。

著者等紹介

奥乃桜子[オクノサクラコ]
群馬県出身。雑誌Cobalt短編小説新人賞に入選の後、「あやしバイオリン工房へようこそ」で2017年ノベル大賞佳作受賞、同作で文庫デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kagetrasama-aoi(葵・橘)

38
「神招きの庭」第三巻。「花を鎮める夢のさき」“神ゆらぎ” である二藍、神ゆらぎとは半分人で半分神という存在です。神となってしまえば破壊神になってしまうんですね。だから綾芽は二藍が人になれる方法を探しています。そして、兜坂国に人質として八杷島からおくられてきた十櫛王子の動向も気になるところです。この物語に登場する八百万の神々、役をもたらすより多く厄をもたらすんですね。何故そのような神々が生まれたのか、最終的にはそれがポイントになるのかしら?絡み合う謎の解を求めて、次巻へGO!です。 2024/10/11

よっち

37
かつて兜坂国に潜入していた娘が八杷島の祭官・羅覇として再び斎庭に現れ、警戒を強める綾芽と二藍。八杷島の真意が知れぬ中、地方で疫病が発生する第三弾。疫神を鎮める祭礼に失敗し、疫神ごと自らを結界に封じてしまう祭主の鮎名。救出に向かおうとする綾芽たちに羅覇が提案した策。思惑が読めぬままその提案に乗らざるをえない展開で、二藍が突きつけられたものは今後に向けての重要なポイントになりそうでしたけど、一方で育んできた綾芽との絆も大切なものになってきてますね。最後に垣間見えた羅覇や十櫛の思惑も気になるところではあります。2021/03/26

あおでん@やさどく管理人

20
人の目線と神の目線の違いは情と理の対立ともいえる。理の重要性は理解できるが、それだけでは割り切れないものがあるのも人の心。全9作のうちの3作目にしては展開がシビアだが、綾芽と二藍の信頼関係の揺るぎなさがせめてもの救い。ただ、ラスト近くのふとしたところで人と神ゆらぎの違いが見えてしまったシーンは切なさも…。2025/07/26

dorimusi

14
3巻目。疫病発生したので疫神の兄弟を招いて鎮めようとする。八杷島の祭官というか八杷島が何かを狙って動いてるんだけど最後になんとなく見えてくる。この並行して神ゆらぎに関する話しが今後続くのかな。 ただ、なんか綾芽のキャラが合わない。考えなしに突っ走る系は最終的に自分でなんとかしないタイプのキャラだとイライラしちゃう。楽しめないのでここで脱落しようかなと。2025/04/12

一五

12
綾芽 ほとんど男前 言葉づかいもふくめて。八杷島の2人 何考えてるのかわからなくて不気味2022/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17473886
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品