集英社オレンジ文庫<br> ゆきうさぎのお品書き―あじさい揚げと金平糖

個数:
電子版価格
¥583
  • 電子版あり

集英社オレンジ文庫
ゆきうさぎのお品書き―あじさい揚げと金平糖

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月16日 19時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 272p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784086801973
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

大樹の前に、母方の叔父・零一が十数年ぶりに現れた。祖母の遺産を要求してくるが、「ゆきうさぎ」を売却しなければ支払えない。途方にくれる大樹をよそに、零一は連日のように来店し食事していくが……?




小湊 悠貴[コミナトユウキ]
著・文・その他

イシヤマアズサ[イシヤマアズサ]
イラスト

内容説明

大樹の前に、母方の叔父である零一が、十数年ぶりに現れた。零一は、先代女将、つまり彼の母親が亡くなったことを知り、遺産の遺留分を請求するためにやって来たのだ。大樹の手元にそんな大金があるはずもなく、支払うためには、土地建物―「ゆきうさぎ」を売却しなければならない。途方に暮れる大樹をよそに、零一は連日、店に来て食事をしていくが…。第6巻!

著者等紹介

小湊悠貴[コミナトユウキ]
神奈川県出身。2013年度ロマン大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

南北

107
シリーズ6作目。前巻の最後に登場したのは大樹の母方の叔父の零一でした。前半は零一が祖母の遺産を要求してくる展開になりますが、そこには零一なりの事情があって・・・。とはいえ根っからの悪人が出てこないので、最後は落ち着くべきところにおさまります。大樹の祖母の父親が経営していた食堂で働いていた人の娘で大樹の祖母とも仲の良かった十和子おばあちゃんの話に出てくるバタークリームケーキで子供の頃を思い出しました。昔のケーキは生クリームではなく、バタークリームなのでコクがあるというか、しつこい味なんですよね。2019/02/21

yanae

84
シリーズ6作目。終わりを読んで悶絶♡(笑)さておき、今作もとてもよかったです。やっぱり好きだ、このシリーズ♡今作は再びゆきうさぎの危機。大樹の叔父が登場して、遺産譲渡の申し出をしてくる…が、その裏には事情があって…。最初は叔父の零一にイライラして、クズ人間…とか思った(笑)けど、なんとかうまく解決してよかった。そして、相変わらず食事がヨダレもの。浩介と大樹のお弁当作りは微笑ましく、肉じゃがの話にはホロリ。あじさい揚げも食べてみたいな。今後のゆきうさぎの進化に期待。二人の関係も♡キャッ♡2019/01/23

野のこ

79
遺産問題でハラハラしたけど丸くおさまってホッとしました。ここはさすがにうさちゃんのあだ名は定着せずに零一さんなんやね(笑)雪枝さんがお元気だった頃のお話も良かったです。チャーミングで優しいお人柄が伺えました。そしてふふふ。やはり私の思った通り蓮くんとミケさんが♡!?ふたりの展開も気になってたら、ついに!ついに大樹とタマちゃんが♡紅茶豚面白そう。やってみたい お父さんのお弁当には私もうるっときた!素敵な父娘関係。タマちゃん試験頑張れ♪2019/10/31

papako

79
このシリーズの中で一番読みやすかった。大樹の考えというか内面が見えたからかも。これまで大樹はそこにいてご飯作るだけって感じだったしね。零一さん、ちょっとやり方というか、言い方というか、まずいよ。同情と愛情は違うから、家族に助けて貰うのは、同情じゃないと思うよ。いい感じの終わりですね。続刊は、シリーズ終わったら読もうかな。2018/11/18

ゆかーん

75
いつも明るく楽しい「ゆきうさぎ」のお店なのに、こんなにも暗いスタートになるなんて…。ずっと疎遠だった叔父が、突然店に現れたと思ったら、遺産の遺留分を請求するという、なかなか波乱万丈な始まり。分け与えられるお金なんて残ってないと分かっているから、余計に叔父の不躾な態度に腹が立つ!碧ちゃんも今回は教育実習中で、お店を助けられないからこそ、どうしたらいいのか途方に暮れかけました。でも、やっぱり料理の神様は見てくれているのね。店主、大樹さんの料理に対する真面目な姿が、奇跡を呼び起こします。料理の力って凄い(^^)2019/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12879829
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品