- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 集英社スーパーダッシュ文庫
出版社内容情報
第11回スーパーダッシュ小説新人賞大賞受賞作!
転校早々、孤立してしまった少年・西村。だがそんな西村に唯一話しかけてくれた美少女・沢渡遥から手紙を渡される。それが、暗号に情熱を燃やす不思議少女とのミステリアスな日々のはじまりで…!?
内容説明
転校早々、自己紹介で大失敗をし、クラスで孤立してしまった少年・西村。孤独と戦う彼に唯一話しかけてくれた美少女・沢渡遥から突然の告白と共に渡された手紙。そこに書かれていたのは愛の言葉…ではなく、なんと暗号文!男子生徒憧れの存在・沢渡さんは暗号に情熱を傾けるちょっと(?)不思議な女の子だったのだ!沢渡さんの難問奇問は西村とその妹や幼なじみまで巻き込み、必要以上にスリリングな学園生活が幕をあける―。第11回スーパーダッシュ小説新人賞大賞受賞作。
著者等紹介
新保静波[シンボセイハ]
昭和62年生まれ。新潟県出身。『暗号少女が解読できない』で第11回スーパーダッシュ小説新人賞“大賞”受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KUWAGATA
13
大枠はまあまあ。設定はユニークだし暗号の一つ一つはよく考えられてる。ヒロインズの心理描写も稚拙なりに丁寧に描かれてる。ただし主人公は典型的なゆとり世代。社会に出て幾星霜の私には全く共感できません。親の悪口言う暇があったらアルバイトでもして自分がこの年まで生きてこれたのは誰のおかげか身にしみてください。今時宿直(しかも私立校で)とか、目の前も見えない木陰とか、細部がちょっと雑すぎるのも× ただ、面白いものを書こうという気概は感じられたし、伸びしろはあると思います。今後、筆力を上げていかれることを期待します。2012/12/18
shin
13
転校してきての第一歩を失敗した主人公に声をかけた美少女沢渡さんはちょっと変わった暗号少女だったラブコメ。沢渡さんと3人の女の子の話に関わる暗号は、流れを止めずヒントや答えに結びついてて読みやすく、解けるかも!とヒントの時点で考えこんでしまった取っつきやすさが印象的です。始めは沢渡さんの突飛な言動に驚かされるも、なぜ?と思える行動の理由や背景が暗号を通じ少しずつ理解でき、最後にはとっても魅力的に映りました。読めない女の子の気持ちと表面的には答えが見えない暗号のシンクロが面白く、新鮮に感じられたお話でした。2012/11/06
524
12
☆7 【暗号は解けても女心は解けない】転校デビューに失敗した主人公と暗号大好きな少女の謎解きラブコメ。ラノベでは非常に珍しい謎解きという要素がいい感じにラブコメとマッチしている感じで好印象。答えを聞いてしまうと簡単なのだが、解けずに悔しい、でももう1問!と思える。ジャンルは異なるが「ビブリア古書堂の事件手帖」シリーズと似たような雰囲気で、キャラ造形もよくなかなかの良作だった。【お気に入りキャラ:沢渡遥】2012/11/01
熱東風(あちこち)
11
ヤバい、これは超面白い! 痛快で、おバカで(←無論、誉め言葉です)、爽快でもあり。実にテンポ良く読める。先に進みたい気持ちを抑えつつ、暗号文を読み返す手間も惜しくない、というこの不思議な感覚。お決まりの鈍感主人公ではあるけど、それがあざとさを感じさせず自然に読み手に受けいれられる。これは是非とも続編希望ですね。/あんな暗号を考え付く作者のことが凄いと素直に感動します。あとがきすら暗号に使ってしまうとは。/あと、『仮免ライダー』には大笑いしてしまった。2012/11/23
シュエパイ
11
暗号が大好きで個性的な少女と、記憶力だけは良いいっぱいいっぱいな少年の話でした。あちこちに一杯、パズルみたいな暗号が組み込まれてて楽しかったぁ♪あ、回文だけは自分で解けたよっ!それにしても、よくもまぁあんなに沢山仕込んで回ったなぁ。できれば続いてほしーのですよ♪2012/10/26