出版社内容情報
自らの都合のため娘を犠牲にしようとするボスに“邪悪”を感じたブチャラティは、その抹殺を決意。地下納骨堂に向かうボスの先回りをし、トリッシュを救おうとするが、「キング・クリムゾン」の驚異的な能力の前に倒れる。異常を感じたジョルノは地下へ向かうが!?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Die-Go
33
ラスボスのスタンドが登場。こんなのありかよって思ってしまう能力だが、時間操る系はボスになりやすいのかな?そして、ブチャラティがッ!★★★★☆2021/02/13
芽
26
ブチャラティかっこよすぎいいぃ!!どこまでも着いて行きますよ!!ごめんナランチャ!笑っちゃったよ(笑)でもあの覚悟はカッコよかった。2014/01/26
寝落ち6段
10
「吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ……‼」娘を亡き者にしようとするボスにブチャラティが挑む。何とか逃走できたものの、ブチャラティチームは裏切り者となってしまう。チームメンバーが、それぞれブチャラティについていく理由がよい。組織を裏切れないフーゴの哀しい様子もわかる。当然、裏切り者には抹殺命令が下る。ジョルノの手助けがあったが、ナランチャ一人で敵二人を相手にする。敵側も自らを犠牲にして勝利をもぎ取ろうとする、ティッツァーノに天晴である。2023/03/28
訃報
8
ナランチャは一生懸命やればやるほど喜劇的だし基本かわいいいじられキャラだけど、いざというときの覚悟がすごくいい。喉を食い破られながら「ひるむと思うのか これしきの事でよオオオオ」ってのが。それはチーム全員そうだが、特にナランチャとミスタにはいつ死んでもおかしくなさそうな、這いつくばってる感じの泥臭さというか、そういうのがある。ジョルノは何が起こっても死にそうにない安定感があって、しんから身を投げだしてる感が強いのはあの二人の方だよなーと。五部は毎回必死で瀕死まで行くのがいいな。あとショタラティ最高2016/07/23
九鳥
8
遂にボスと対面し、いきなり裏切るブチャラティ。ボスの指令で動くジョルノ達と裏切り暗殺チームの対立の図式が三つ巴に。ボスの親衛隊ティッツァーノとスクアーロのコンビの襲撃。ナランチャはやれば出来る子。2009/07/26