うつくしい私のからだ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784083330742
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

愛しくて、せつなくて、思わず自分を抱きしめたくなる幸福な瞬間。からだにまつわる20の切ないストーリー。

著者等紹介

筒井ともみ[ツツイトモミ]
脚本家・作家。1948年、東京・世田谷生まれ。成城大学を卒業後、スタジオミュージシャン(ヴァイオリン)を経て、「書くこと」を始める。プロの脚本家としてのデビュー作は、テレビアニメの『ドンチャック物語』(テレビ東京)。『家族ゲーム』(TBS)で演出家久世光彦氏や服部清治氏の信頼を得て、数々の人気テレビドラマの脚本を手がけることになる。主な作品は『小石川の家』『響子』(第14回向田邦子賞受賞)『センセイの鞄』『夏目家の食卓』など多数。さらにキネマ旬報脚本賞に輝いた『それから』を皮切りに映画にも進出。『失楽園』『阿修羅のごとく』(日本アカデミー賞最優秀脚本賞受賞)『海猫』『嗤う伊右衛門』『ヴェロニカは死ぬことにした』(プロデュースも担当)など次々に話題作に関わる。’07年4月より東京芸術大学・大学院映像研究科で脚本コースのゼミを担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うめ

20
エッセイかと思ったら、短編集でした。自分のからだの美しさを男を通さなければ気付けないて話が多くて悲しくなりました。だから、この中では他者の評価の入らない、爪、と、へそが好き。へそはファンタジィ(笑)ラストの命、も男を通して命そのもの、生きている事の素晴らしさに気づくって構成だけど、これはすごく分かるなー。命には終わりがあって、その時ひとは物は当然のことながら記憶も思い出も持っていけない。だから生きている今を、大好きな人たちと過ごせる間を、大事にしたい。それが、生きるって事だと思うから。2014/10/12

ミルチ

7
短編集。からだの一部に酷くコンプレックスのあるアラサー独身女性の恋愛至上主義な話で、価値観が違いすぎるので正直途中でしんどくなりました。アラサーはまだまだ若く輝いてるし、コンプレックスもそこがチャームポイントになったりするのに。アメリカ人の憧れの完璧バービー人形なんて、私、今まで一度も可愛いなんて思ったことないし。「へそ」と「耳朶」は良かったです。2014/11/05

桐一葉

5
素敵な題名やなぁと思って手に取った。初めて読む作家さん!なんていうか…うん。残念…図書館で良かった。いつまでこんなんが世の中に溢れてないといけないの。たとえ誰かに容姿をけなされても咄嗟に、何あほなこと言うとんじゃい!私は最高や!て言う場面がなくとも、せめてもうすぐ30歳!(恐怖!)みたいなんはもういいよ。。しあわせってすんごく種類あんのに、世に放たれる言葉たちはあまりにも種類が少なくてもう目も当てられない。他人のものじゃなくて、自分だけの楽しみやしあわせを知れば歳を重ねることの喜びは自ずと溢れてくる。2023/10/28

みかりん

4
体のパーツを取り上げたアラサー独身女性の恋愛短編集。誰でもコンプレックスを持っていて恋愛によって変わっていく前向きな話。自分の嫌いな部分を好きになるって素敵なことですね。なかなか難しいけど。2021/08/24

おーね

4
人体の部分の様々な女の短編。強い女も、気の弱い女もそれぞれ手に入れたり失ったり。2016/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2267
  • ご注意事項

最近チェックした商品