出版社内容情報
雄太と上田が福岡へ到着! そこで待っていたのは、アイドルのさくらと、メンバーののぞみ。4人は九州最大手の私鉄『西鉄』に乗って、福岡を大縦断。その先で目にしたのは……えっ、鉄橋が大上昇!?
内容説明
アイドルとWデート!?福岡に遊びに来たT3の雄太とKTTの上田は、T3のメンバーであり、スーパーアイドルのさくらちゃんと待ち合わせ。けれど待ち合わせ場所に登場したのは、さくらちゃんだけじゃなくて―!福岡と大牟田を結ぶ大手私鉄・西鉄に乗って、福岡県の名所へ出発!!さくらちゃんの案内で、西鉄のすごい特急に乗ったり、予想外の鉄道スポットに行ったり、そして九州が誇る世界一の特別な場所へ!小学中級から。
著者等紹介
豊田巧[トヨダタクミ]
1967年生まれ。電車などを題材にした小説の執筆で活躍中
裕龍ながれ[ユウリュウナガレ]
小説の挿絵を中心に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
春蘭。
10
F5メンバーであるさくらちゃんがアメリカから帰国する。ふるさとの福岡の町を舞台に歴史と文化、地理が錯綜する。太宰府天満宮が印象的。九州一の河川、筑後川にかかる機械可動式の筑後川昇開橋の迫力が素晴らしい。2023/07/16
デジ姫
7
福岡県人としては登場する電車や列車すべて乗ったことに 鼻が高い。観光列車旅人・水都、JRのハウステンボス号。観光列車は地元民でさえ旅行気分になれる。それぞれの車両の外装や内装もぜひ乗って確かめてほしい。がばい、しゃれと~ばい!2019/12/07
銀雪
5
今回は福岡近郊が舞台。途中、私も知ってるところや知ってる食べ物がでてきて嬉しい。さくらちゃんよりのぞみちゃんのほうが個性がはっきりしていて好きかも。でも、恋愛っぽい要素はこのシリーズにはいらない気がするなー。電車好きの集まりなのに、女子メンバーのほうが人数多くなっているのは何か意図があるのかな。女子の読者か、大人の男性読者を開拓したいとか? 作者の出身大学が久留米にあるところだったとは知らなかった。2019/04/28
ビスコ
5
西鉄編。さくら以外は存在だけがあったF5初登場。残る3人はどんな人なんだか…… 筑後川昇開橋は、小さい頃に交通博物館で模型を見て、ずっと気になっていたもの。まさか出てくるとは。2019/02/24
こころのかおり
4
九州が舞台になっていると、実際に自分が乗ったものや行った場所が出て来て楽しい。昇開橋はつい先日上がるところを見たばかりだったので、読んでて盛り上がった。水都もすごく好きな列車なので、登場が嬉しい。カッコイイ列車のカードは、車内じゃなくて車掌さんや運転士さんがくれますよ(笑)。梅ヶ枝餅は焼きたて一番だし、食べ歩きでって云えば紙にはさんでもらえるので、是非参道をブラブラしながら食べて欲しかったな~。日にち限定のよもぎのや赤米のもあるよ。2019/06/06