出版社内容情報
『りぼん』の大人気マンガ、初のノベライズ。
「私の名前は黄泉。恐怖の世界の案内人。あなたをさっそくご招待しましょう。日常の中で、ぽっかりと大きく口を開けて待っている、もう一つの世界をのぞいてみませんか……?」
内容説明
私の名前は黄泉。恐怖の世界の案内人です。あなたを授業にご招待しましょう。眠くて退屈な昼間の授業ではありません。あなたが、これまでに体験したことのない授業です。何気ない日常の中で、ぽっかりと大きく口を開けて待っているもう一つの世界。その先に待ち受けているものを、あなたの目でたしかめてみてはいかがでしょうか。それでは、恐怖の授業を開始します…。小学中級から。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
夜桜キハ
46
電子図書館より。昔から立ち読みといえばこれだったけど(笑)やはり好きなシリーズです。原作と比べると面白いですね。人間の歪みが表されていて刺さります。特に印象に残るのは「処刑教室」良い悪い関係なくこういうものがあると楽しんでしまうのが人間の怖さ。いじめっ子の断罪なんて見て見ぬふりしてたみんなも同罪なのに。自分を棚に上げて誰かを責めるっていうのは醜い……けどよくあるんだよなあ。「生けにえクラブ」はどんなに苦しくてもここまでは嫉妬はしたくないかなあ……と。まあ気持ちは分からなくもないですけどね。次巻も読みます。2023/08/13
唯月
8
小学生の頃に読んでホラーの中で一番面白いと思った記憶があり、再読してみた。期待値が高かったのもあるだろうが、高校生になってから読んでみると、やっぱり少し児童書らしさが垣間見えた。展開が早い所や、決めつけて物語が進んでいく所が。短編だから仕方ないのかもしれないけれど。でも回によって面白さはバラバラだと思う。ホラーって発想力も重要だと思うから。無論面白くない訳ではないが、一巻はさほど恐怖を覚えなかったな。そもそも小学生の頃の私はあまり気にしてなかったからか、この小説に漫画で原作があった事を初めて知って驚いた。2025/07/02
sawa@てゃん໒꒱· ゚
8
こういうホラー系の話はあまり持っていなかったけれど、読んでみたらおもしろかった。続編も欲しいです。2017/04/02
鷺@みんさー
8
「生けにえクラブ」が好きだなー。こういう因果応報、自業自得もので、かつ生贄やら神隠しやらの話って好き。2017/03/23
はいね
7
友人のお嬢さまからオススメされました!短編でサクサク読み。面白かったです。子供は正直で残酷…。分かりやすくバッドエンド展開。好きです!字が大きくて読みやすい、そして懐かしい。子供の頃はホラー漫画やノベル震えながら読んだの思い出しました!2020/05/11
-
- 和書
- 15秒編曲入門