内容説明
あの『ことわざ教室』の続編が誕生。まるちゃんの4コマまんが、由来や使い方がよくわかる解説、コラムで、ことわざやことばの知識がよくわかる。知恵の宝石、ことわざをさらに豊かに学ぼう。
目次
青は藍より出でて藍より青し
悪事千里を行く
悪銭身につかず
あしたはあしたの風がふく
当たってくだけろ
当たらずとも遠からず
当たるも八卦当たらぬも八卦
暑さ寒さも彼岸まで
羮にこりて膾をふく
あばたもえくぼ〔ほか〕
著者等紹介
時田昌瑞[トキタマサミズ]
ことわざ学会理事。1945年生まれ。早稲田大学文学部卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Rubik's
98
★★★★☆読みやすい.2019/08/14
二条ママ
2
長女小5。図書館本。2021/08/23
Neuroticism
1
ことわざ本を求めてブックオフに行った。一番内容が自分の期待に合ってたのがこれでした。ことわざに飢えていたので気にせず購入。さて、ことわざは好きだ。ことわざ見て我がふり直せるので。教訓やあるあるをみじかく、でもエッセンスは伝わるように言葉にまとめられている。直接的に教訓や説教される啓発本には無い、アハ体験というか心地良さがある。しかも記憶に残りやすい気がする。これがメタファーの力なのか。お気に入りは言わぬが花2024/01/25
ゆうぴょん
1
小2娘セレクト。 マンガ形式で楽しくことわざを覚えられるかな。 まるでコントのようにことわざが出てくるのが楽しい2020/03/29
moe
1
独書。2018/08/28