絵本 星の王子さま

個数:

絵本 星の王子さま

  • ウェブストアに23冊在庫がございます。(2025年05月20日 21時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 69p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784082990169
  • NDC分類 E
  • Cコード C8797

内容説明

池澤夏樹訳による初めての絵本化。子供が読める!子供と読める!声に出して読める!原作の魅力を一層鮮明にした新しい『王子さま』です。

著者等紹介

サンテグジュペリ,アントワーヌ・ド[サンテグジュペリ,アントワーヌド][Saint Exup´ery,Antoine de]
作家にして飛行士。1900年6月29日ジャン・ド・サンテグジュペリ伯爵とマリー・ド・フォンコロンブの長男としてリヨンに生まれる。12歳のとき、初めて飛行機に乗ったことが空への夢を育む。パイロットとして、フランスの民間郵便飛行の創設時代に活躍すると同時に自らの経験に基づいた作品『夜間飛行』(1931)で作家として世に出る。1944年7月31日コルシカ島の基地から偵察飛行に飛び立ち行方不明となる

池澤夏樹[イケザワナツキ]
1945年北海道生まれ。『スティル・ライフ』で芥川賞を受賞。代表作に『マシアス・ギリの失脚』『静かな大地』がある。『パレオマニア』で第8回桑原武夫学芸賞を受賞。詩や翻訳の仕事もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

☆よいこ

69
池澤夏樹訳の絵本版。「幼い時に出会って、ずっと読み続ける本」愛蔵版はもちろん(何故か複数冊)持っているけれど、この特別版も読みやすい。20分くらいで読める▽ヘビの絵/ひつじの絵/きみの星はどれ?/小惑星B612/バオバブ/夕日/トゲのある花/彼女は美しかった!/出発の日の朝/王様/うぬぼれ男/酒飲み/ビジネスマン/点灯夫/地理学者/地球/ヘビ/バラたち/キツネ/井戸を探しに/滑車のきしみ/きみの笑う声/悲しみ/悲しい風景▽お気に入りの場面を見つけるといい。2006年刊2024/11/21

就寝30分前

27
これは絵本でも理解しにくい。原作は哲学書なのだろうか。アニメを観て、ちょっと関心を持っただけなのに。正確な訳本を読んでみないと感想は難しい。自分が馬鹿なだけなのか?2018/12/02

ヒロ@いつも心に太陽を!

20
小さい頃読んだけど、あまり意味がわからなくて途中で投げ出した。そんな人って結構いるはず。でもそれでこの本との縁が切れるのはもったいないから、まずは子供たちが最後まで読みきれるように。そのことだけに心を砕いて作られたのがこの絵本版『星の王子さま』。とても、読みやすかったと思う。子供たちがもう少し大きくなっていろんな経験して、理解する力がうんと増えた時に、今度は原作を手にするのだろう。私もそれにならってみたいと思う。2011/10/09

まみたす

17
私の『星の王子さま』コレクションの中の一冊。同じ絵本でも、奥本大三郎さんの絵本よりも、対象年齢が高めに設定されているのだと思います。全訳版に比べると、文章が厳選されているけど、物足りなさは感じないし、かえってこの本だからこそ気付けるものも確かにある、というすばらしい本でした。絵本ってすごい!言葉っておもしろい! あとがきで池澤さんが「もともと翻訳というのは読んで得たものを自分なりの文章で改めて書くことだ」と書いていますが、本当にその通りだなと思いました。このお話の中で特に伝えたいことを、その意味を損なわな2014/09/13

なつ

16
映画『リトルプリンス 星の王子さまと私』を観る機会があり、その世界観が素晴らしく想像以上に感動したので、これは原作を読まねば!と思い図書館で借りました。そう、こんな名作中の名作、と言われている本をわたしはちゃんと読んだことがなかったのです。この絵本の中で描かれているイラストと映画に出てくる『星の王子さま』の本の内容を表現している映像がほぼ同じで、だから「あぁこれはあの場面」という風に思い出しながら読めて良かったです。でも、正直なところ、本の内容を100%理解できなかった。不思議な余韻だけを残したまま…↓ 2019/11/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/560535
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品