集英社版・学習まんが 世界の伝記NEXT<br> 中村哲―荒地を緑に変え、命の水で人びとを救った医師

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

集英社版・学習まんが 世界の伝記NEXT
中村哲―荒地を緑に変え、命の水で人びとを救った医師

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月09日 10時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784082400835
  • NDC分類 K289
  • Cコード C8323

出版社内容情報

集英社版・学習まんが『世界の伝記NEXT』にSDGsの大切さがわかるシリーズ「伝記×SDGs」が登場!

パキスタンとアフガニスタンで、人びとの命と生活を守ろうと尽力した医師、中村哲。無医村に診療所を開き、井戸を掘り、荒地に用水路を引いて農地を復旧させ、多くの人の命を救いました。
モノやお金を与える支援より、自分たちの力で生きていける環境作りこそが大事だと、用水路も現地の人たちだけで維持していけるシンプルな工法にこだわりました。2019年12月、中村医師は銃撃されて亡くなりますが、その遺志はアフガニスタンの人びとに受け継がれ、今も現地の人たちの手で、新たな用水路造りが続けられています。
「伝記×SDGs」は、偉人の生き方を通してSDGs達成のヒントが得られる、新しい伝記まんがシリーズです。


【本書の特長】
●まんがだから読みやすく、わかりやすい!
●すべてふりがな付きなので、小学校低学年から楽しく読める!
●Q&Aや年表など、よりくわしく知ることができる記事ページも充実!

【もくじより】
小さな昆虫学者
なんのために生きるのか
誰もやらないからわたしがやる
戦火のもとの診療所
子どもたちにきれいな水を
緑の大地を呼びもどす

<コラム>
中村哲の足あとにはSDGs達成のヒントがいっぱい!

内容説明

その生き方がSDGs達成の道しるべ!!砂漠に水を引き65万人の命を救った医師!!!

目次

小さな昆虫学者
なんのために生きるのか
だれもやらないからわたしがやる
戦火のもとの診療所
子どもたちにきれいな水を
緑の大地をよびもどす
希望のバトン
中村哲の足あとにはSDGs達成のヒントがいっぱい!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やすらぎ

165
「逃げない、でも戦わないというのはな、一番勇気のいることなんよ」「なあ哲、働くというのは偉いことじゃ。みんな同じように尊いんよ」中村哲さんの功績を漫画で後世に伝える本書。何があっても去らなかった姿に、現地の人は尊敬し信頼した。生前に灌漑した耕作面積16,500ha。技術継承し、今では約1.5倍まで広がっている。きれいな水を、安全な医療を、農業という生業を残すために。人はなぜ生きるのかと問われる場面がある。自分のことを考えると見えなくなることがある。他者のために生きると見えてくることがある。胸が一杯になる。2025/01/14

☆よいこ

77
学習まんが。学習まんが嫌いな先生方も多いが、知らないより知ることが大事、マンガ万歳!読めばいいじゃないか。中村哲さんがどんな事を成し遂げたのか、どんな思いが今に受け継がれているのかがよくわかる良本▽幼少期は昆虫博士だったこと、作家の火野葦平が伯父であること、キリスト教徒であったこと。キリスト教徒でありながらイスラム教徒を救うのは何故かと問われた時の言葉「「ヒンズークシュ山脈の頂は、わたしが見てもあなたが見ても、同じように白く美しい。それをいっしょに見ることができるなら宗教も政治的立場も関係ないだろう」▽2023/12/19

たまきら

31
貧しい民が暮らす小さな国が、大国の攻撃でボロボロになる。私たちからも遠い話ではありません。いえ、貧しさの辛さ、特権を持つ者の理不尽さを私たちは知っています。だからこそ、先日突然命を奪われたこの無私の医師の生き方を素直に尊敬できるのではないでしょうか。医療どころか日々の飲み物さえ手に入れられない国の人たちのために働き続けたこの人を、彼の生き方を、子どもたちに伝え続けたいです。とても丁寧にまとめてある、良い内容でした。2024/03/04

EOEO

15
なぜだかふと中村哲さんについての本を読みたくなったので、娘も読めるように学習まんがシリーズを借りてみました。中村さんからしたら、自分ができることしたいことをただやっただけって思ってるかもしれないけど、私みたいな凡人からしたらもう神様みたいな人だな…と思う。どうしてこんな人が死ななければいけなかったのだろう…。中村さんがアフガニスタンに与えた影響は計り知れないだろう。巻末に中村さんの功績をSDGsの項目に当てはめて説明しているのが、今風だなと思いました。中村さんについての他の本も読みたいです。2024/02/02

ふじ

12
これは良い。小5の国語で伝記の単元があるので、現代人の伝記はもっと沢山あるとうれしい。パキスタン・アフガニスタンで医療のみならず灌漑にも尽力した中村哲さんの、そのように考えた人となりと、人々の信頼を得ながら、現地の人々を主役にした復興の手法を知ることができる。いつもながら、このシリーズは情報量があるのに整理されて読みやすい。ただの漫画ではなくきちんと知識になる。#NetGalleyJP2024/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21390999
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品