内容説明
人類の誕生から、旧石器・縄文時代を経て邪馬台国の成立、そして現代まで、日本の歴史150の重要できごとを収録。
目次
コメのムラから古墳の国へ―旧石器・縄文・弥生・古墳時代 いまから400万年前~592年
飛鳥の朝廷―飛鳥時代 592~710年
奈良の都―奈良時代 710~794年
平安1000年の都―平安時代 794~1192年
武士の世の中―鎌倉時代 1192~1333年
戦乱と民衆の時代―南北朝・室町時代 1333~1573年
天下統一の時代―安土・桃山時代 1573~1603年
江戸幕府ひらく―江戸時代 1603~1868年
明治の新しい世の中―明治 1868~1912年
ふたつの戦争と人びとのくらし―大正・昭和前期 1912~1945年
新しい平和な日本をきずく―昭和後期~現在 1945年~現在
著者等紹介
岡村道雄[オカムラミチオ]
文化庁主任文化財調査官
吉村武彦[ヨシムラタケヒコ]
明治大学教授
入間田宣夫[イルマダノブオ]
東北大学教授
池上裕子[イケガミヒロコ]
成蹊大学教授
高埜利彦[タカノトシヒコ]
学習院大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。