出版社内容情報
Xフォロワー210万人突破!熱狂的な支持を集めるインフルエンサーTestosterone初となるコミックエッセイは、人間関係、パワハラ、いじめなどで悩む人に贈る一冊!生きる上で避けては通れない、人間関係から生み出されるストレス。大きな社会問題となっている、ハラスメント。真面目で優しい人はつらい状況下でも「自分に原因があるのかな…」「自分さえ我慢すれば…」と自責してしまいがち。しかしTestosterone氏は「自分を責める前にやっておいたほうがいいことがある」と言う。それが「おかしいのはヤツらなんじゃないか?」「狂ってるのはこの世の中なんじゃないか?」と、疑ってみることだ。本書は自責してしまいがちな真面目で優しい人のために贈る【脱・自責本】。自責の呪縛から自分を解き放ち、自分自身をもっと好きになり、心穏やかに、自由に生きられるようになることを願って…!
【目次】
内容説明
自責の呪縛を断ち切り、自分らしく生きよう!心がラクになるメッセージ&マンガ74。自分を責める前に世界を疑え!
目次
1 脱自責 あなたは悪くないんだよ(「がっかりした」は相手の都合;「あなたのためを思って~」ってそれ本当? ほか)
2 脱我慢 わがままでいいんだよ(自分の幸せを後回しにしない;「我慢が美徳」は、みんなの我慢で得する人たちがつくった嘘 ほか)
3 脱忍耐 逃げていいんだよ(睡眠と食事が最優先;人間の心は壊れやすい ほか)
4 脱他人軸 自分軸で生きていいんだよ(生きたいように生きろ;他人のご機嫌より自分のご機嫌 ほか)
5 イエス筋トレ 筋肉は裏切らない(筋トレすればすべてうまくいく;筋トレしたくなったあなたへ ほか)
著者等紹介
Testosterone[テストステロン]
1988年に日本で生まれ、高校生のときに渡米し、大学を卒業するまでアメリカンライフを謳歌し、海外で会社経営をして、現在はアジア全域に生息する筋トレ愛好家。高校時代は110kgに達する肥満児だったが、筋トレと出会い40kg近いダイエットに成功する。「日本健幸化計画」をライフミッションとして掲げ、自身が主催するコミュニティTOKUICCAの仲間とともに日本中を健幸にする活動に励んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 音楽と美の言語ゲーム - ヴィトゲンシ…