今こそ「金」(ゴールド)―現金や株より安心で身近な究極の安全資産

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

今こそ「金」(ゴールド)―現金や株より安心で身近な究極の安全資産

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月16日 01時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784074519262
  • NDC分類 337.31
  • Cコード C0033

出版社内容情報



亀井幸一郎[カメイコウイチロウ]
著・文・その他

内容説明

1g4500円だったゴールドはこの5年で8000円超え!これはバブルなのか?今こそ投資すべきなのか?現金より信頼できるわけとは?究極の安全資産と呼ばれるゴールド投資を徹底解説!

目次

第1章 いま、なぜ金(ゴールド)が選ばれているのか?(街中で頻繁に見かける「金(ゴールド)、買います!」の看板
実は、以前から金を買い集めていた欧米の富裕層 ほか)
第2章 いまこそ金でなく、ゴールドと呼ぼう(デフレからインフレへ!世の中が真逆の方向へと変化しつつある;預金残高は変わらずとも、その価値がどんどん低下するインフレの恐怖 ほか)
第3章 ゴールドの基本を学ぶ―市場と歴史(そもそも、人類はいつ頃からゴールドに価値を見出してきたのか?;世界で最もゴールド産出量が多い国はどこか? ほか)
第4章 初心者は「純金積立」から始めなさい(初心者はどれを選ぶべき?豊富にそろうゴールドへの投資手段;プロでもタイミングを見計らうのは難しい。だから、積立投資が正解! ほか)
第5章 今後の市場展望と取るべきスタンス(ゴールド価格の動きやその背景を観察すると、世の中のことがよくわかる;太古から全人類が価値を認め続けてきたことで、ゴールドは絶対的な存在に! ほか)

著者等紹介

亀井幸一郎[カメイコウイチロウ]
金融・貴金属アナリスト。マーケット・ストラテジィ・インスティチュート代表取締役。中央大学法学部卒業。山一証券に8年間勤務後、日本初のFP会社である投資顧問会社マネー・マネジメント・インスティチュート(MMI)入社。1992年世界的な金の広報・調査機関ワールドゴールドカウンシル(WGC/本部ロンドン)入社。企画調査部長として経済調査、金市場のマーケット分析に従事。1998年独立し、分析、評論活動に入る。2002年マーケット・ストラテジィ・インスティチュート代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Sonic

0
金投資ついて。この本を読む前に先行して金を買ってました。勉強のため。それよりこの株高は何だろう。この金価格の高騰は何だろう。アメリカの状況は、コロナとドル印刷でインフレなるのは何となくわかります。金利上げてインフレ止めるのも分かります。でも、今のところインフレ止まってない?やっぱりまだまだ市場には金が余ってるし、じゃなきゃこんなに株も金も値上がりしないような気がします。この状況を真面目に是正するなら、金利はもっとあげるし、株価は下がるかな?金はいま割高だからプラチナ積立しようかな。2024/02/12

taverna77

0
ゴールド投資を考えていて手に取った。基本と歴史をおさえてくれていて本の薄さに反して内容は濃ゆいと思う。純金積み立てかETFかのどちらかで始めてみたい。2024/01/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20070263
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品