内容説明
そうじをすると心まで磨かれるというのは本当です。芸能界を離れて清掃業界に飛び込んだカラテカ入江の“前を向く力”が実用書に!!
目次
1 キッチンのギトギト汚れをピカピカに(キッチン掃除のダンドリ;レンジフード ほか)
2 お風呂はココを押さえればカビ知らず!(お風呂掃除のダンドリ;排水口 ほか)
3 極上のトイレ掃除(トイレ掃除のダンドリ;換気扇 ほか)
4 いまさら聞けないリビング掃除(リビング掃除のダンドリ;フローリング ほか)
著者等紹介
入江慎也[イリエシンヤ]
株式会社ピカピカ代表取締役。1997年に高校の同級生だった矢部太郎とお笑いコンビ・カラテカを結成。23年にわたり、お笑い芸人として活動。2020年7月に株式会社ピカピカを設立し、同社の代表取締役を務める。スタッフとともに自身も清掃業務に従事、現在は東京本店のほかに大阪、千葉、神奈川にも店舗を拡大。清掃会社のほか、コンサルティング事業を行う会社も経営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごへいもち
20
あーもー、掃除面倒くさい2022/11/20
チョビ
5
元吉本芸人がお掃除屋さんになった!ということですが、ここまでプロはやるんだなあ、と。この短期間でそれなりに業績をあげているなら、そもそもどんな仕事でもできる方なんだろうなと感心した。ちょっとでも集中してやる時間が気持ちのはわかる。ただここでも推していた漂白剤でやったつけ置きは大したことはなかったし、こんなにいろんな掃除道具を管理できないから掃除が面倒になるのはわかって欲しい。2022/04/16
そうさん
2
パラパラ読み。2022/08/18
Humbaba
1
しっかりと道具を用意しておけば、掃除の効率は格段に高まる。そのうえでちょっとしたコツとやり方を知っておけば、これまでとは比べものにならないほどの精度での掃除が実現できる。これまでと同じやり方をすれば、確かに同じような結果は得られるかもしれない。しかし、それよりも短時間でかつこれまでよりもさらに良い結果が得られるのであれば、試してみる価値はあるだろう。2024/12/16
シュウヘイ
1
いわゆる掃除本 あまりにひどい汚れは専門家に任せた方がコストはいいかもしれない2022/02/21
-
- 和書
- 額田王の暗号 新潮文庫