「会社で生きづらい」と思ったら読む本

電子版価格
¥1,452
  • 電書あり

「会社で生きづらい」と思ったら読む本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784074458257
  • NDC分類 366.28
  • Cコード C2047

内容説明

この10年ほどで生活スタイルが多様化し、心の悩みも大きく変化しました。企業からのメンタルヘルス相談を受けている心療内科・精神科医である著者が組織での「生きづらさ」の正体を解説。多様化する様々な心の悩みに答えます!

目次

第1章 生きづらさの正体(「生きづらさ」の正体;発達障害を構成するASDとADHD ほか)
第2章 あなたのパーソナリティ診断(「血液型感覚」でパーソナリティを考える;「サイクロイド」と「スキゾイド」 ほか)
第3章 あなたも私も発達障害かもしれない 会社で“生きづらい”10人のケース(Aさん(20代男性会社員)―いつだって自分が一番!自己愛性パーソナリティ(優位性志向型)
Bさん(20代女性会社員)―土下座して謝って!死にたい…境界性パーソナリティ(対象志向型) ほか)
第4章 自分なりの解決法(「気質」と「発達」で人を理解する;コミュニケーションの真実 ほか)
第5章 産業現場での理解と対応の方法(マネジメントとは?;神経発達と気質から見た適応性に関する考察 ほか)

著者等紹介

岩谷泰志[イワタニヤスシ]
いわたにクリニック院長。平成2年筑波大学医学専門学群卒業。京都大学付属病院麻酔科にて麻酔科標榜医取得。平成4年より東京慈恵会医科大学精神医学講座に入局し、同大学付属病院および関連する総武病院に勤務。平成8年より関連の平川病院および陵南診療所にて、入院・外来での診療を行う。平成8年に精神保健指定医取得。精神保健指定医。日本医師会認定産業医。日本精神神経学会専門医。日本精神分析学会会員。リファイン就労支援センター顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スプリント

7
視野が広がる本です。2021/07/28

これっと

5
人を型にはめる考え方はあまり好きではないが、自分が何者なのか知る・他者に何者かを語る際には必要なプロセスだと最近気づく。この本ではパーソナリティ分類として縦軸に社会志向性(対象、優位性、自己)、横軸に発達障害度を起き、分析を行う。横軸は医学分類なのでここでは割愛するが、縦軸3つのうちいずれに当てはまるのか考えている。一見すると優位性だが、ケースから見える自分は案外対象志向だったりした。確かに他者比較はしてしまうが、自分が優れていることで得られる調和が大切であって、優位かどうかは重視していないのではないか。2024/01/21

ねも

3
自己実現うんぬんよりまずは生きていくこと、最近はみんな「何者かにならなくちゃいけない」圧がすごいのでこの一言にハッとさせられた。実例がたくさん載っていて分かりやすかった、誰しもちょっとくらいこういうところあるよなと思いながら読んだ。2022/07/25

じろ

1
★★ うーん…例がいっぱいあって主張わからん…発達障害は個性、程度問題って言いたいんだろうなーとは思ったが…海外との比較はまぁまぁ面白い話だったが。まぁ参考文献読めばいいやと思ったらまさかの無いっていう…そんなことある?2021/08/14

yukachan0722

1
「一億総発達障害社会」という言葉はインパクトが強いが、あながち間違ってもいないのかもしれない。ただ、この本の中で登場する人物はおおむねみな、自閉症スペクトラム×パーソナリティ障害の枠の中で語られており、自閉症スペクトラムについてはだいぶ広義の意味合いで捉えられているよう。なので、この本を読んで、「あの人も自閉症なんだ」と思うのは、ちょっとおすすめできないように感じる。ただ、そういった視点を持つことも大切なので、切羽詰まって視野狭窄に陥る前に「そういう視点もあるんだな」という感覚で読めると良いなという一冊。2020/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16758257
  • ご注意事項