内容説明
さあ、あなたもいっしょに体が喜ぶ栄養をとり入れてじっくり、卒デブしましょう!あなたに合う「やせ方」をみつけて適正体重と健康を手に入れよう!
目次
プロローグ 卒デブに本気で挑戦
1 マンガ ファーストステージ 糖質離脱期―直子・糖質オフの食事を始める!
2 マンガ セカンドステージ 減量期―直子・体重がぐんぐん落ち始める!
直子の糖質オフのお料理しましょ♪―メイン料理からデザートまで!ダイエットお助けレシピ17
3 マンガ サードステージ 停滞期―直子・ファスティングにチャレンジする!
4 マンガ ファイナルステージ 維持期―直子・糖質リハビリを開始する!
エピローグ ダイエットアドバイザー直子
著者等紹介
比嘉直子[ヒガナオコ]
農家の主婦。ダイエットアドバイザー
今西康次[イマニシヤスツグ]
じねんこどもクリニック院長。2018年10月、沖縄市にじねんこどもクリニック開業。小児科専門医、スポーツドクター。地球物理学専攻後にエンジニアを12年間務める。長女の心臓病を契機に35歳で医学部へ。聖路加国際病院小児科チーフレジデント歴任。2008年にIris Shai博士の論文に出会い、糖質制限の指導を始める。肥満、生活習慣病、子の発達障がいへと糖質制限や食事栄養療法の応用範囲を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あっか
68
新刊。いやー素敵!すごく明るい気持ちにさせてくれる1冊でした。糖質制限&何十kgも痩せる本って最近多いけど、専門医がきちんと監修し、ダイエットだけでなく健康面も大事にしていて、スタート期から維持期、挫折しがちなポイントまできちんと体系立てて書かれていてとても分かりやすく実践しやすいです。フルーツなら良い説とか糖質制限なんて良くないとか色々な説があり混乱していたけど色々解決しました。著者の直子さんが「わたしがダイエット時に欲しかった本です」というのも納得!手許に置いて実践します!2019/11/28
馨
36
糖質制限ダイエットの漫画でした。私もやったことがありますが自分がどれほど糖質依存に陥っているか、抜け出すまでに結構苦しいので最初は大変だと思います。きちんと体が求める栄養素を摂れば満足感を得られ自然と痩せるのだとか。ダイエットのモチベーションUPになりました。2020/05/09
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
34
糖尿病一歩手前で高血圧の42歳、体重98kgの著者が、糖質制限と時々ファスティングでマイナス40kg。今のリバウンドはなく、病院でダイエットアドバイザーになっているとの事。素晴らしいです。ただタンパク質中心は食費が嵩む。2023/10/14
hundredpink
29
糖質制限2019/11/21
かおりんご
27
コミックエッセイ。読み友さんの感想から。ここまで人って痩せられるものなのですね。そのことに、ただただ衝撃的です。職業柄、糖質制限は私には厳しい。だけど、夜だけとかならできるかも。地道に続けるしかなさそうです。2022/01/24