ゲームボーイコンプリートガイド

電子版価格
¥2,530
  • 電子版あり

ゲームボーイコンプリートガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 319p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784074336159
  • NDC分類 797.9
  • Cコード C2076

内容説明

ゲームボーイ&ゲームボーイカラーで発売された全ソフトが集結!!限定カラーの本体や周辺機器、GB専門誌や攻略本などのマニアック情報も満載!!

目次

ゲームボーイシリーズハード紹介
ゲームボーイシリーズソフト紹介
ゲームボーイソフト年代順&50音順検索

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ルート

18
スーファミに続きゲームボーイのコンプリートガイドも読了。初代、カラー対応、カラー専用とソフトが移り変わっていく中、時折目を引くグラフィックのものもある。当時の容量の制約の中で、よくこれだけ美しいものが表現できるなと思う。美術品や、歴史書としての価値もあるのかもしれない。アーカイブで出てくれれば、やりたいソフトがたくさん。レトロゲームが高騰していると聞くが、実機を買ってやりたくなる人の気持ちもわかる。2022/12/30

たいそ

5
2019年。ハードとソフトが年代順に並べられている。関係者のインタビューなどはない。1989年~2003年までと息が長いが、カラー専用は初代では遊べないので世代交代がうまかったんやな。一気に読むと流行の流れのようなものがうっすらと感じられる。各社から一斉にコレクションもの、シューティング、音ゲー、落ち物パズルが出てたりしておもしろい。カラーになると画面だけでは何のハードかわからないので、個人的にはモノクロのほうがゲームボーイらしい感じで、遊んでみたいソフトも多い印象だった。2019/12/07

BEAN STARK

4
懐かしいわぁ~テンション上がる❗️1989年に発売し、一番始めに遊んだスーパーマリオランド。何回クリアしただろう。魔界塔士SaGaも何度も。最も売れたテトリス。役満、ピンボール、モトクロスマニアックス、ドラキュラ伝説とII、レッドアリーマー魔界村外伝。てけてけあアスミッくんワールドもよくやった。ミッキーマウス、北斗の拳、バットマン、ニンジャタートルズ、ダブルドラゴン、ボンバーボーイ、アレサ、平安京エイリアン、カエルの為に鐘は鳴る、くにおくん、ゼルダの伝説夢をみる島。デッドヒートスクランブル懐かしい。2020/06/09

niz001

4
流し読み。如何せんソフト数が多いので1本1本の解説は気持ち程度。そういや「ディジャブⅡ」はゲームボーイだけしか出てなかったっけ。2019/07/20

nerozou666

1
良いですね。レトロゲーム愛好会さんのコンプリートガイドシリーズのゲームボーイ版。コンプリートガイドのタイトルに嘘偽りない洗練された内容です。ハードの紹介と全ソフトの紹介、ソフト発売順索引とタイトル順索引も完備して隙がない。版の大きさもあってソフト1本あたりの画像とソフトの解説が小さいですが、逆にそれが手頃でいいかも。ただそれでもいずれ大判の改訂版が出るのが楽しみです。2021/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13217353
  • ご注意事項

最近チェックした商品