よくわかる最新医学<br> 肝臓病―ウイルス性肝炎・肝臓がん・脂肪肝・肝硬変

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

よくわかる最新医学
肝臓病―ウイルス性肝炎・肝臓がん・脂肪肝・肝硬変

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784074316007
  • NDC分類 493.47
  • Cコード C2047

出版社内容情報

肝臓病について、効果的な新薬など最新の治療の情報と、食事など日常生活でのケアの方法を紹介。患者さんと家族の必読の書。

泉並木[イズミナミキ]
著・文・その他

内容説明

肝臓の病気の種類と症状。大きく変わった!治療法と治療薬。食事療法と日常生活のポイント。

目次

第1章 肝臓を知る(肝臓のしくみと働き;肝臓の働き1 栄養の代謝 ほか)
第2章 肝臓をチェックするための検査・診断(「沈黙の臓器」肝臓からのサイン;肝臓の検査と診断までの手順 ほか)
第3章 肝臓の病気(肝臓病の原因と経過;肝炎の原因と新たな火種 ほか)
第4章 肝臓病の治療(肝炎の治療の基本;肝機能を改善する肝庇護療法 ほか)
第5章 肝臓病の予防と治療のための生活(肝臓病の食事療法;栄養をバランスよくとる食事の基本 ほか)

著者等紹介

泉並木[イズミナミキ]
1953年、兵庫県生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業後、同大学付属病院勤務を経て武蔵野赤十字病院へ。同病院の院長を務める。東京医科歯科大学医学部臨床教授、近畿大学医学部客員教授も兼任。90年、アルコール性肝障害における免疫機序解明の研究で医学博士号取得。最新の遺伝子診断を取り入れた肝臓病治療は、大きな成果を上げており、肝臓病に対する新しい治療に常に前向きに取り組んでいる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gtn

14
肝硬変になっても断酒すれば、5年生存率が88%になると、喜べとばかりに書いてある。残り12%の方は見ずに生きよう。2020/06/13

erie

2
わかりやすい。肝臓の機能、疾患の分類から診断技術と治療(生物学的、科学的、物理的)の方法まで網羅されている。最終章には栄養学も記載もあり、これがかなり充実していた。2018/11/11

mametoume

0
脂肪肝と言われて調べてみた。アルコール性なのか非アルコール性なのか不明だが、生活習慣病全体との関係も大いにあるということがわかった。2021/10/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13010920
  • ご注意事項

最近チェックした商品