内容説明
尿酸値や血圧が高くなったら要注意!これ1冊で痛風の仕組みと改善方法がわかる。マンガだからすぐ読める!
目次
第1章 高尿酸血症・痛風って何?(痛風発作のメカニズムと発生部位;プリン体と尿酸の関係 ほか)
第2章 痛風の合併症(痛風の合併症とは;ただの肥満じゃない! ほか)
第3章 日常生活の中で尿酸値を低下させよう(やりすぎ厳禁!適度な運動量を知ろう;忙しい人にこそおすすめしたいウォーキング ほか)
第4章 尿酸値の上がりにくい食生活を心がけよう(こまめな水分摂取で尿路管理;痛風予防のための食生活8つの基本 ほか)
著者等紹介
谷口敦夫[タニグチアツオ]
東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター教授、医学博士。1983年、三重大学医学部卒業。85年、東京女子医科大学附属リウマチ痛風センター助手、91~93年米国カリフォルニア大学サンディエゴ校研究員。2003年より東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター助教授を経て、現職。痛風・高尿酸血症領域で臨床診療、プリン体代謝異常の遺伝子診断の研究に従事。日本痛風・核酸代謝学会評議員、日本リウマチ学会評議員・指導医
上西淳二[ウエニシジュンジ]
講談社ちばてつや賞優秀新人賞受賞の後、ジャンルにこだわらずテレビや雑誌、ネットなどさまざまな媒体で漫画やイラストを制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。