出版社内容情報
この絵本で赤ちゃんがしゃべりだす!「赤ちゃんが早く言える言葉ランキング」データトップ100でつくりました。
かしわらあきお[カシワラアキオ]
著者等紹介
かしわらあきお[カシワラアキオ]
キャラクター開発、動画制作、ブックデザイン、商品企画など、幅広い分野で活躍中
こばやしてっせい[コバヤシテッセイ]
NTTコミュニケーション科学基礎研究所協創情報研究部主任研究員(特別研究員)。名古屋大学大学院情報科学研究科客員准教授を兼任。2004年東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。専門は乳幼児心理学(主に言語発達)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鈴
43
次男3歳11ヶ月。絵本ナビの全ページ試し読み。なぜだろう、始終笑いっぱなしの息子。言葉を発するたびに大爆笑。読んだあとに、「この絵本で赤ちゃんが喋り出す」らしいことを知ったのだが、この次男の反応を見たら、何かしらの効果があるのかなと信じたくもなった。図書館で改めて借りてみようかな。2018/02/14
刹那
10
同じ音でも違う意味のものとか、あかちゃんご?がたくさん。流れるような絵本です✯2017/06/24
遠い日
9
赤ちゃんの生活に密着した内容で、ことばじたいがしりとりになって、いろいろなシーンが繋がっていく。ことばを獲得し始めた頃の赤ちゃんのさまざまな表情や感情の動きが、それらのシーンには描き込まれ、単語ながら豊かな言語活動になっている。2017/05/26
さき
6
かわいい絵と、ページを跨いでストーリーが繋がっていく作りに2歳の娘は釘付けでした!言葉が遅めですが、意味はわかっているので、動きで表現したり語尾だけ真似したりしていました。何度も繰り返したら発話に繋がりそう♪私の好きなタイプの絵柄なので、この作者の他の絵本も読んでみたくなりました。2019/09/23
ばちゃ
5
不思議。何がそんなにこの絵本に惹かれるのか…(失礼)本をなかなか好きになってくれない息子ですがこの本への食いつきはなかなかのものでした。繰り返しも楽しいのかな?もっと早く買ってあげればよかった(1歳7ヶ月)2021/05/18
-
- 電子書籍
- 未完成婚【タテヨミ】 90 戻って大貴…