暮らしニスタBOOKS<br> その叱り方、問題です!

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

暮らしニスタBOOKS
その叱り方、問題です!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784074192946
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C2077

出版社内容情報

子どもを叱っても響いてないなら――その叱り方、間違ってます!「個性診断」でその子に合った叱り方を考える「叱り方」指南書。

菅原ますみ[スガワラマスミ]

内容説明

子どもを叱っても「響いてない」…?なら、その「叱り方」がまちがってます!「個性診断」でその子に合った「叱り方」がバッチリわかる!

目次

1 正しい叱り方ルール(「叱らないママになりたい」なんて大まちがい!子どもには叱られる権利がある;厳しすぎる親は、子どもをつぶす。甘すぎる親は子どもの自身を失わせる…のです;「しつけって、叱ることでしょ?」と思っていませんか?子どもは親の行動を見てまねをします ほか)
2 うちの子どんな子?叱り方は…?子どもの「個性」ズバリ診断!(うちの子どんな子?個性に合わせた「叱り方のコツ」があります!;テストスタート!「子どもの個性チェックテスト」をやってみよう;「統制性」自己コントロールできる子ですか? ほか)
3 お悩み&年齢別「こんなとき、どう叱る」?(すぐにかんしゃくを起こす息子のせいでママ友に非難されます。息子の怒り方が私の口調そっくりなのもつらい…(2才男の子)
独身時代から子どものうるさい声が苦手。空気を読めないわが子の行動が許せない!腹立たしい!(2才男の子)
性格が180度違うきょうだい。上の子は育てやすかったのになんで下の子はわがままで乱暴なの?(2才女の子) ほか)

著者等紹介

菅原ますみ[スガワラマスミ]
お茶の水女子大学基幹研究院人間科学系教授。専門は発達心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

31
簡単な個性診断がついていておもしろかった。連休最終二日に娘がクラスメート6人を招待し、我が家でお泊り会を開催しました。テーマは「キャンプごっこ」。ご飯を作ったり片づけをしたり銭湯に行ったりするうちに、彼女たちの個性がよくわかって興味深かった。子供は親の姿をよくわかっている。できたら彼らを失望させてくないなあ…と思いつつ、読みました。2019/05/10

Humbaba

7
世の中にはルールが有る。それがあるからこそ上手く回っているのだが、大人になるとそれが当然になりすぎて子どもは生まれたときからそれを知っていると勘違いしてしまう事もある。冷静になればそんなことはないと気づくのだが、カッとなってそれを忘れてしまう事もあるため注意が必要である。2017/02/18

刹那

6
あるある!って思ったけど、当てはまらないのももちろんあるので、流し読み✯2017/07/16

ペコリ彡: D8┓

5
図書館から。子供がもうちょっと、小さいときに読みたかったなぁ。2017/03/15

SNOOPY

2
上の子と、下の子はタイプが違うので、声のかけ方も変える必要があるのですね。 子どものタイプがわかり、参考になりました。2019/04/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11255223
  • ご注意事項

最近チェックした商品