僕が本当に好きな和食

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

僕が本当に好きな和食

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年07月24日 07時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 160p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784074182909
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C2077

出版社内容情報

人気和食店「賛否両論」の店主であり、名実ともに注目を集める著者が、気に入って作り続けてきた和食レシピの決定版!

笠原将弘[カサハラマサヒロ]

内容説明

昔ながらの味や今どきの味、おいしく仕上がるコツが詰まった笠原レシピが250品!

目次

1章 僕の好きな和そうざい20
2章 毎日食べたい和のおかず―肉、魚介、卵、とうふ、野菜
3章 僕のとっておき!ごはんとめん
4章 和定食と和べんとう
5章 作りおきおかずと漬け物
6章 和のごちそう―なべ、行楽べんとう、おせち

著者等紹介

笠原将弘[カサハラマサヒロ]
1972年東京生まれ。東京・恵比寿の日本料理店『賛否両論』店主。新宿『正月屋吉兆』にて9年間の修業後、武蔵小山にある実家の焼き鳥店『とり将』を継ぐ。『賛否両論』は2004年に開店。以来ずっと、予約のとれない人気店として有名。2013年には名古屋店、翌年にはめん料理も楽しめる店『賛否両論メンズ館』、2016年10月に恵比寿ガーデンプレイスに立ち飲みの店『賛否両論KAKUUCHI』をオープン。東北の復興支援、テレビ・ラジオなどのメディア出演、農林水産省認定・和食給食応援団など、和食を通じたさまざまな活動で注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mike

75
やはり和食はいい。自分には思い付かない組み合わせや味付けもあって「そう来たか」「いいじゃないか、いいじゃないか」と井之頭五郎さんの呟きさえ聞こえて来る。全部読み終わって作った気になりお腹いっぱい「ごちそうさまでした」2023/07/11

ニッポニア

43
あいも変わらず笠原さんのレシピ、とても参考になるので定期的に摂取。以下メモ。酒醤油味醂、砂糖少々で、鶏肉のニンニク照り焼き。肉じゃがはしっかり焼き目をつけると、ぽってりうまい。フライパンに全部入れて火にかけるだけ、牛コマ玉。豚こまカレー、ルーを使わず、カレー粉炒めて味噌でコクを出す。だし不要、鶏肉と野菜を一緒に煮るだけ、鶏のすき煮。豆腐のおかか焼き。野菜たっぷりそうめん二郎。温玉アボカドそうめん。やっぱり、ラー油鍋。2024/10/22

たまきら

29
最近彼のレシピ集を何冊も読んでいるので、同じレシピも登場しますが、いいんです、それでも。マイナーチェンジされているところも面白いし。今回はめんつゆ&変わりだれが面白きあったです。大根おろしに色や味をつけるアイデア、もらいました!2025/02/12

ケロコ

19
【図書館】予約していた笠原本がやっと手元に届く。数ある笠原本を読んできたけど、手元に置くならこの1冊なんじゃないかと思わせた充実の内容。掲載されているレシピはド定番ばかり。しかも、お弁当は先に借りたお弁当本に掲載されていたお気に入りの数点が(使い回しだ!とも思ったのだが)載っていて得した気分。どれも今すぐ食べたくなって、私もいつも作っているおかずだけど、笠原さんが作るとこうなる!という堂々とした様に感服。美味しそうぅ。2017/10/28

ミルクティー

6
鍋のスープ。なんと簡単にこの本読むと作れる!初挑戦したけど、うん。美味しい!電子書籍でも買ったけど、紙の本もゲット。なんか寒くなると、和食を食べたくなるんだよねー2022/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11183027
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品