出版社内容情報
最新の脳科学から導かれた育脳法で、赤ちゃんの脳を育み、頭のいい子を育てる1冊。10年ぶりの改訂新版。
内容説明
0~2才の赤ちゃん期にできること!頭のいい子を育てる家でできる育脳メソッド。
目次
1 脳のしくみ(脳で最も高等な働きをするのが「前頭前野」です;脳は、場所により分業して働いています;シナプスを増やすことで、脳の神経回路は密になります;赤ちゃんの脳を効果的に鍛える2つのシステム;赤ちゃんの脳を育てる8つのポイント)
2 脳を育てる実践編(0カ月~2カ月ごろ 反射期;2カ月~4カ月ごろ 首すわり期;4カ月~6カ月ごろ 寝返り期;6カ月~8カ月ごろ おすわり期;8カ月~1才ごろ はいはい期;1才~1才半ごろ あんよ期;1才半 2才ごろ じょうずにあんよ期)
著者等紹介
久保田競[クボタキソウ]
主婦の友リトルランド「久保田メソッド能力開発教室」理事。京都大学名誉教授、医学博士。東京大学医学部卒業後、同大学院に進学。その後米国・オレゴン州立医科大学に留学。帰国後、東京大学大学院を経て、京都大学霊長類研究所神経生理研究部門教授に就任し、同研究所所長を歴任する。2007年より国際医学技術専門学校副校長に就任。2011年に瑞宝中綬章受章
久保田カヨ子[クボタカヨコ]
主婦の友リトルランド「久保田メソッド能力開発教室」理事。夫である競氏の脳科学理論に裏付けされた“久保田式育児法”を確立。1993年まで主婦の友「赤ちゃん脳力開発教室」を主宰する。2008年、株式会社脳研工房を設立し、育脳ポスター「うまんま」、「うまんま絵本」を発行。“脳科学おばあちゃん”として知られ、育児に悩むママたちから絶大な人気がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みっこ
boo
ひじり☆
こいこい
さーにゃ
-
- 和書
- むしプロ