最新版 だって更年期なんだもーん―そうか!そうだったんだ!この不調… (最新版)

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

最新版 だって更年期なんだもーん―そうか!そうだったんだ!この不調… (最新版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784074138258
  • NDC分類 493.18
  • Cコード C2047

出版社内容情報

真冬なのに、汗が止まらない!気持ちが鬱っぽい。もしかして、これって更年期?誰もが通る道を明るく乗り切るコツを紹介

内容説明

ひと昔前は、女性同士でも「更年期」という言葉を使うのをためらうことがありました。でも、今はたくさんの情報があるし、周りにも理解されるようになってきています。更年期になったからといって、嘆いてばかりではもったいない!これからも、自分らしくキラキラ輝いていきましょう。

目次

1 更年期かも…(朝、起きられない;夜、眠れない ほか)
2 更年期って?(そもそも、更年期って?;婦人科へGO! ほか)
3 更年期チェック!(更年期障害?それとも;顔や上半身がほてる ほか)
4 これも更年期?(ほかにもこんな症状が;太る ほか)
5 更年期のセルフケア(食事でケア;アロマでケア ほか)

著者等紹介

ほしばあやこ[ホシバアヤコ]
1966年生まれ。ライター、編集者として主に女性向けの実用書を手がける

松鳥むう[マツトリムウ]
イラストレーター。元精神科看護師

善方裕美[ヨシカタヒロミ]
横浜市立大学附属病院産婦人科更年期外来担当医、よしかた産婦人科副院長。日本産科婦人科学会産婦人科専門医、日本女性医学学会認定女性ヘルスケア専門医、日本骨粗鬆症学会認定医。多くの悩める閉経期女性と向き合い、20年余。ホルモン治療のみならず、食事・運動・代替医療、多方面からのアプローチで診療している。また、保健所や教育委員会主催の更年期に関する講演会活動なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Yukiko Yosuke

19
題名通り、更年期に関する本。症状、対処法、医師への相談や漢方について、分かりやすく書かれている。後半、症状別に自分がどの科に相談すべきかチェックできるので、気になる症状があるなら調べてみても。/会社の図書館で。2023/01/03

たまきら

17
う~む。40代半ばになる自分。最近友人とふざけていたのですが、かなりあてはまる内容が増えてきた。産婦人科に行く価値はありそうだなあ。もう少し調べてみよう!2016/11/10

クラミ♬

14
来たるべき「更年期」に備えて。もう目の前なのかも(^_^;)2016/08/14

多津子

10
可愛いイラストでわかりやすい。もしかしたら…という時に読みたい本。いろいろな症状も載っていたので、これももしかしたら更年期の片鱗なのかも、と思い当たるかもしれない。男性の更年期についても触れている。まぁでもやはり大切なのは規則正しい生活をして、不安があれば病院に行くってことなのよね。2021/08/08

ぽけっとももんが

8
図書館の新着棚。先日高3の長男の学級懇談会で、わたしより少し年上の担任の先生が、「この一年は、受験の不安でカンジワルイ我が子と更年期との闘いですよお母さん」と語ってくれたのがたいそうココロに残っている。イライラしたりするのは更年期のせいもあるのかと思うと気が楽か。実際更年期になればそんなこと言ってられないほど辛いのか。ともあれまずはテキを知るべし。婦人科で治療を受けたり漢方を飲んだり、なにより不調の原因がホルモンで、自分だけでないことを知ればずいぶん向き合いやすくなるような気がする。2016/05/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10192532
  • ご注意事項

最近チェックした商品