出版社内容情報
2015年1月1日法改正対応版。遺言の基本から遺言書の書き方、相続の基本、贈与の基本まで紹介。円満相続に役立つ一冊。
内容説明
なぜ遺言が必要かがよくわかる。遺言の方式や扱いの基本がよくわかる。遺言の書き方の基礎がよくわかる。ケース別の遺言の書き方がよくわかる。相続・贈与の基本がよくわかる。専門家に相談・依頼する方法がよくわかる。
目次
1 遺言の基本(遺言書はなぜ必要か;法的に効力のある遺言の内容 ほか)
2 ケース別自筆証書遺言の書き方(自筆証書遺言作成の基本;自筆証書遺言の加除訂正の仕方 ほか)
3 相続の基本(相続の開始;相続財産と遺産分割の方法 ほか)
4 贈与の基本(贈与とは?;贈与税がかかる財産・かからない財産 ほか)
巻末保存 遺言・相続・贈与についての相談・問い合わせ先(専門家への相談・依頼)
著者等紹介
比留田薫[ヒルタカオル]
弁護士。1981年、慶應義塾大学法学部法律学科卒業。’89年、弁護士登録。同年より、「大原法律事務所」に所属。離婚、相続、遺言書作成、破産・任意整理などの民事全般を扱う。東京弁護士会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 方舟を燃やす