出版社内容情報
糖尿病食は、実は長生き健康食。考え方を知り、組み合わせを選ぶだけで「簡単、おいしい、作りやすい」レシピ320点を掲載。
内容説明
1日1600kcalの組み合わせ例充実!野菜で選べる副菜レシピ150。がっつり食べた気になる主菜レシピ。ヘルシー調理のコツ。揚げものカロリー比較。
目次
1 糖尿病と食事(糖尿病と食事;できることから始めよう!糖尿病の食事の基本 ほか)
2 組み合わせ自由自在 主菜―肉、魚介、卵、大豆のおかず(肉のおかず;魚介のおかず ほか)
3 組み合わせ自由自在 副菜―野菜、こんにゃく、海藻、きのこのおかず(緑黄色野菜;淡色野菜 ほか)
4 組み合わせ自由自在 汁物、常備菜&缶詰(汁物;スープ ほか)
5 糖質を抑える主食、季節の献立(糖質を抑える主食;季節の献立)
著者等紹介
安成英輔[ヤスナリエイスケ]
医療法人社団めぐみ会自由が丘メディカルプラザ院長・医学博士。2003年岩手医科大学医学部卒業。順天堂大学医学部附属順天堂医院内科レジデントを経て、代謝内分泌内科入局。約10年間、糖尿病の臨床や動脈硬化に関する研究に従事。専門は糖尿病・脂質異常症・動脈硬化症などの代謝内分泌疾患。日本糖尿病学会専門医、日本糖尿病協会療養指導医、日本内科学会認定内科医、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医、日本人間ドック学会認定医
加藤知子[カトウトモコ]
管理栄養士、日本糖尿病療養指導士。仙台白百合女子大学卒業後病院勤務を経て、一般社団法人食サポートオフィス設立。医療機関にて通院患者さんの栄養状態の管理や外来での食事相談を担当している。糖尿病や腎臓病をはじめとする病気とともに生きる方への栄養相談を得意とし、WEBサイト・雑誌・書籍への掲載やレシピ提案も精力的に行っている
中津川かおり[ナカツガワカオリ]
管理栄養士。東京家政大学大学院食物栄養学専攻修了。大学に助手として勤務後独立し、株式会社フードスタジオマンマを設立。「家族の健康は家庭の食卓から!」をモットーに、身近な食材で作りやすいレシピを考案。書籍、雑誌、WEBなどで紹介し、メディア出演も多数。また大学や専門学校で栄養士や保育士の養成にも尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 詳説/事業承継税制Q&A