日本化粧品検定1級対策テキスト コスメの教科書 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784074003952
  • NDC分類 576.7
  • Cコード C2077

出版社内容情報

化粧品開発者による化粧品の基礎知識、肌の仕組み、薬事法まで、化粧品にまつわる正しい知識を解説いたします。

目次

1 化粧品の歴史
2 化粧品原料と基礎知識(化粧品の原料について;スキンケア化粧品について;メイクアップ化粧品について;ボディ化粧品について;毛髪の構造とヘアケア製品について ほか)
3 化粧品にまつわるルール(化粧品と医薬品医療機器等法;化粧品・薬用化粧品・医薬部外品の効能と効果;化粧品の広告やPRのための表示ルール;化粧品の全成分表示;化粧品の安全性を守るためのルール ほか)

著者等紹介

小西さやか[コニシサヤカ]
国立大学大学院卒業後、大手メーカーにて化粧品の研究・開発を行い、累計10万種を超える化粧品を評価してきた経験と、化学修士としての視点から美容、コスメを評価できるスペシャリスト、コスメコンシェルジュとして活動中。2011年に起業し、一般社団法人日本化粧品検定協会を設立。代表理事を務めながら、その知見から化粧品開発のコンサルティングをはじめ、TVや雑誌、大学での講義など幅広く活躍中。日本流行色協会のメイクアップトレンドカラーの選定委員も務め、選定色によるメイクアップパターンを制作、および監修している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

でじきち

5
これも検定試験に本当に役立った。本冊はのっけからクレオパトラのアイメイク楊貴妃のネイルなど化粧品の歴史から入って面白い。2、3級とは異なり、顔だけでなくリップやネイル、頭皮までカバー。成分やルールまで突っ込まれており、オーラルやサプリメントまで触れられていて盛り沢山。1年前の試験の時は語呂合わせフル活用で覚えてたけど、読み直さないとすっかり忘れてしまうなー。大枠だけでも思い出せるように時たま読み直そう。2022/03/03

チョコろん

2
日本化粧品検定1級の参考書。---今美容を仕事にしている人、これから仕事にしたい人にはこっちのほうが適している気がするなぁ。2・3級は理科の世界です。でも、理科を理解していないと仕事の把握やお客様へのご案内はできないとも思うのです。ベースがあってからの1級がある。多彩なジャンルの美容カテゴリを駆け足で解説するので、文字がびっしり。たまにある手書き文字のポップさは読み手を意識してのものだろうか。ページ数が多くてもかまわないから、もっと大判で読みたかったし、写真やイラスト多めにしてほしかったかも。2017/11/18

ぷー

1
知識がついてから改めて読むと大分入ってくる情報が異なる。化粧品について基本的な知識がついている方には、物足りなさを感じるかもしれないので、他の書籍やネットで情報収集した方がよさそう。2023/01/01

あみ

1
検定対策に読了。コスメの成分や働きが分かると効果的な使い方ができる。2021/05/09

moemo

1
知りたかった化粧品成分の知識は思ったよりも少なくて残念。化粧品成分検定の本の方が詳しいかな。2016/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10022436
  • ご注意事項

最近チェックした商品