出版社内容情報
空き家対策特別措置法施行により、親の家を空き家で放置することがますます大きな問題に!納得できるたたみ方・活用法をご紹介。
内容説明
「空家等対策の推進に関する特別措置法」の施行により、空き家を放置できなくなる!固定資産税も高くなる!誰も住まない親の家の有効活用・価値を引き出す実践基礎知識。
目次
第1章 親の家が空き家になると何が問題か
第2章 親の家を空き家にしない!5つの対策
第3章 親の家を有効活用するために知っておきたい基礎知識
第4章 有効活用法は、親の生前に家族で決めるのが一番
第5章 親の死後にきょうだい間でもめないために
第6章 親の家をたたむ後ろめたさを消すために
著者等紹介
大久保恭子[オオクボキョウコ]
「マンション評価ナビ」の企画・運営を手がける(株)風の代表取締役。1979年リクルート入社。週刊住宅情報編集長、執行役員等を務める。日立キャピタル業務役員、日本住宅ローン取締役を経て、2005年、(株)風の代表取締役就任。一般財団法人住まいづくりナビセンター理事を兼務。その他、国土交通省社会資本整備審議会建築分科会委員、東京都住宅政策審議会委員などの公職を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。