- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 電撃文庫
出版社内容情報
千葉県沖の海底で、在日米軍が奇妙な人工物を発見した。軟泥に半ば埋もれた樽状の胴体に海星型の頭を持つ見巨大な彫像とも見えるもの……しかし、それこそが遥か太古に地球に君臨していた知的生命体ネクロノームであった。この最終器を巡り、軍事力により世界征服を目論むコスモ・マトリックスと、その野望を阻止すべく活動するファウルスが激しい争奪戦を開始する。しかし、この二つの組織の戦いをよそにネクロノームは自らの意志で動き、肩に奇妙アザのある少女、神石えりの前に立ち語り始めた。自分はネクロノームと呼ばれる兵器であること、そして自の主として彼女を選んだことを……。
内容説明
千葉県沖の海底で、在日米軍が奇妙な人工物を発見した。軟泥に半ば埋もれた樽状の胴体に海星型の頭を持つ一見巨大な彫像とも見えるもの―しかし、それこそが遙か太古に地球に君臨していた知的生命体「古のもの」(Old Ones)が残した最終兵器「ネクロノーム」であった。この最終兵器を巡り、軍事力により世界征服を目論むコスモ・マトリックスと、その野望を阻止すべく活動するファルウスが激しい争奪戦を開始する。しかし、この二つの組織の戦いをよそにネクロノームは自らの意志で動き、肩に奇妙なアザのある少女、神石えりの前に立ち語り始めた。自分はネクロノームと呼ばれる兵器であること、そして自分の主として彼女を選んだことを…。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ヴィオラ
7
ラノベとかの、比較的キャラクターを重視する小説って、それが理由で古びてしまうのが早いのかもしれない。特に、ビジュアルがセットになっている事が多いからね(^_^;) なんだろ?格闘技をやっているっていうのが、主人公の主要属性という時代が一時期あったのだろうか?w オカルト系の知識は、さすがに造詣が深そうな印象だけど、あまりクトゥルーな感覚はなかったかなぁ?何故だろう?2018/02/16
いいほんさがそ@蔵書の再整理中【0.00%完了】
0
**注)クトゥルーをモチーフにしたロボットもの**在日米軍が千葉県の海底で奇妙な人工物を発見。軟泥に埋没する一見巨大な彫像とも見えるそれは、遙か太古に地球に君臨していた知的生命体"古のもの(Old Ones)"が残した破壊兵器『ネクロノーム』であった。未知の新技術に沸き立つ米軍、その時ネクロノームは自らの意志で動き出し、肩に奇妙なアザのある少女、神石えりの前に出現する。さすが電撃文庫、クトゥルー未読者の為に入門講座が付いている。この講座で予備知識を仕入れておけばより面白く読めることは間違いないと思います。2012/02/27
-
- 電子書籍
- 法元明菜1st写真集 あきなちゅらる【…