- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 電撃文庫
出版社内容情報
その時代、積層都市ケイオス・ヘキサは、吸血鬼”ロング・ファング”の驚異に晒されていた。史上最悪と言われるこの魔物を殲滅すべく組織されたのが、血のような赤に染められたジャケットを制服とする特殊部隊”ブラッドジャケット”である。だが、その隊長を努めたアーヴィング・ナイトウォーカーには誰にも知られていない意外な過去があった……。 第2回電撃ゲーム大賞で<大賞>を受賞した古橋秀之が、ドラマティック書き下ろす受賞後第1作。前作では語られなかった”ロング・ファング”の謎が遂に明かされる。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
緋莢
17
『ブラックロッド』に続く2作目。前作に登場した私立探偵、ビリー・龍の過去が書かれています。積層都市ケイオス・ヘキサで脅威となっている吸血鬼・ロングファング。それを殲滅すべく組織された特殊部隊ブラッドジャケット。その戦いは、しかし、一筋縄ではいきません。前作よりページ数は増えているものの、それでも260ページほど。 濃密さは相変わらずで、終盤、見開きのイラストがつく辺りはグッと掴まれました。 ただ、個人的には前作の方が好みでした。 2020/10/16
V-7
7
再読。ケイオス・ヘキサシリーズの中ではこのブラジェケが一番好き。何度読み返したかもう覚えていない。シリーズの中で一番読みやすい作品でもあるかなと思う。相変わらずバケツをひっくり返したかのような血塗れだし人も人でなしもばんばん死ぬけど、ボーイミーツガールだし主人公は青年と言える範疇だしね。その世界観やギミックが注目されがちだけど、古橋センセって実際お話はセンチメンタルだよね。血塗れだし死にまくりだけど。しかし「バベラップ」ってのはかっこいいな。雑多な複数の言語(バベル)でラップするからバベラップ。イカす。2011/04/09
海星梨
6
今回も良かった! ビリー龍と少年が結びつかないなと思ったらまさかの入れ替わりオチ。少年が太陽の下に出ていくのが対比比喩として凄くいい。あと神父がぶっ飛んでて好き。この時代のラノベ、もっと読みたいから電子書籍化してくれねーかなマジで。2025/09/10
肉田肉美
6
つい再読。プロットがやや単純すぎたデビュー作に比べると物語そのものの面白さが格段に進歩、ぶっ飛んだ言語感覚もこなれてよく活きている。いくら不死身だからってそこまで、というぐらい無茶な吸血鬼アクションも、ここまで徹底してやってるのはこの作者ぐらいなんじゃないかしら。2010/06/11
umedadanke
4
久しぶりに読んでみたけど、切なさ分が絶妙で読み返してよかったです。ブライトライツ・ホーリーランドも読んでるとまた、感慨深いものがありますね。2011/05/09




